8月1日からアトラクションが追加されることがアナウンスされました。おなじみの木製のローラーコースターやスリル満点の The Beastも含まれますよ。
・AtmosFear
・The Beast
・Breakdance
・Gladiator
・Music Express
・Pirate Ship
・Revelation (extra charge)
・Wooden Roller Coaster
以前も↑の記事でお届けした通り、本日7月10日(金)、ついにバンクーバーの遊園地 Playland が開園となりましたー!!
実際にLifeVancouverスタッフが開園初日に遊んできた取材してきたので、どんな乗り物が楽しめるのかなど、写真・動画を中心に紹介します!!
上空から見た本日のプレイランドです。 pic.twitter.com/zNL7Bst4J5
— バンクーバー現地情報🇨🇦 (@LifeVancouver) July 11, 2020
バンクーバーの遊園地Playlandが7/10開園!実際に行ってきたので、園内の雰囲気を写真・動画でお届け
2020年7月10日についにオープンを迎えたバンクーバーの遊園地「プレイランド」。
「まだオープンは早いんじゃないの?」
「感染予防にどんな対策をとっているのか気になる」
「アトラクションは最初は一部だけ利用可能と聞いたけど、どんなものが楽しめるの?」
と思っている方も多いのではないでしょうか?
今回は、毎週金曜日のライブ番組 Live!Vancouver でもおなじみの編集部スタッフ Alex とその仲間(合計おっさん3人)がプレイランドに行ってきたので、さっそく写真・動画でバンバン紹介していきます。
お昼12時頃に行ってきたのですが、平日+アトラクションが限定されているということもあって入場者はそこまで多くない印象でした。
裏を返せば、ソーシャルディスタンシングをそこまで気にする必要が無かったので、安心して楽しむことができました。
また、各アトラクションの前にはハンドサニタイザーステーションが設置されていて、利用前後に手を消毒することで安全対策をとっていましたよ。
Playland、乗り物待ちの場所には足元にソーシャルディスタンシングルのための印もありましたよ。 pic.twitter.com/k7Cl3t0Kw0
— バンクーバー現地情報🇨🇦 (@LifeVancouver) July 11, 2020
乗り物を待っている場所にはソーシャルディスタンシングが保てるように2mごとにサインもあって、より安心でした。
さらに、マスク着用も求められました。(PNEのオリジナルの黄色いスマイルマスク↓が入場料に含まれているので、マスクを忘れた場合でもOK)
遊園地ではチーズトーストも販売されていました😄 pic.twitter.com/5ytphAXxpw
— バンクーバー現地情報🇨🇦 (@LifeVancouver) July 11, 2020
それでは、今回開放されていたアトラクションを続けてご紹介します。
現状は基本的に子ども&家族向けのものが開放されていました!
まずは遊園地おなじみのティーカップ。
遊園地でお馴染みのティーカップもありました。
Live!Vancouverパーソナリティのアレックスが1人で楽しむ様子です。 pic.twitter.com/L0QMYIjXoh— バンクーバー現地情報🇨🇦 (@LifeVancouver) July 11, 2020
定番の乗り物だけに高所恐怖症のLifeVancouverスタッフ、安心して楽しめました。
こちらはHoneybee Express という小さい子どもでも楽しめるゆっくり走る列車です。大人も乗ることができましたよ。
LifeVancouverスタッフの一人はぐるぐる回る乗り物が大の苦手なので、Honeybee Express はとても落ち着いて楽しめました。
続いては空高く昇るBalloon Explorers。
LVスタッフ、本日開園となった遊園地プレイランドに行ってきました😄 pic.twitter.com/bIfKt3XklH
— バンクーバー現地情報🇨🇦 (@LifeVancouver) July 11, 2020
上の写真にあるバルーンがゆっくりと360度回転しながら空高く上がり、プレイランドを上から眺めることができました。(こちらは高所恐怖症のLifeVancouverスタッフにはキツイものがありました)
そして、おなじみMerry-Go-Roundもありました!さすが人気の乗り物だけに、親子で多くの方が楽しんでいる姿を見ることができました。
ソーシャルディスタンシングのために、ほとんどの乗り物では座れないところも多くありました。 pic.twitter.com/2w7zQUfRiN
— バンクーバー現地情報🇨🇦 (@LifeVancouver) July 11, 2020
Alexは一人で楽しんでいました。
こちらのモーターサイクルがたくさんある乗り物はChoppers。
「大人は乗れません」と言われたので体験することはできなかったのですが、子どもたちがとても楽しそうに遊んでいる姿を見ることができましたよ。
最新の乗り物を楽しみたい方はこちら「Bug Whirled」。
こちらは回転しながら走る乗り物。悲鳴が聞こえます😱 pic.twitter.com/K0KwvUVBqa
— バンクーバー現地情報🇨🇦 (@LifeVancouver) July 11, 2020
見た目はけっこう和やかなのですが、実際に乗るとけっこう怖かったです・・・。(LifeVancouverスタッフの個人的な感想)
スリルをお求めの方にオススメ。
次に紹介するのはオープンウォーターのCap’n KC。ヨットに乗ってぐるぐると回ります。
そして、空中で自転車を漕ぐような乗り物「The Flutterbye」も忘れてはなりません。
空中で自転車を漕ぐかのような乗り物もありました! pic.twitter.com/cdqgjhe1A6
— バンクーバー現地情報🇨🇦 (@LifeVancouver) July 11, 2020
いや・・・怖かったです( ^ω^)・・・
今回最後に紹介するのは Kettle Creek Mine Coaster。大人も子どもも楽しめるミニローラーコースターです。今まで体験した乗り物の中で、一番怖かったですがスリル満点!
スリルをお求めの方はこちらのミニコースターがオススメです😄
今後も時期をみて他の乗り物も再開される予定なので、楽しみですね😄 pic.twitter.com/7vAiUsK2g0— バンクーバー現地情報🇨🇦 (@LifeVancouver) July 11, 2020
実はほかにも楽しめるアトラクションがあるので、ぜひPNEのウェブサイトで確認してみてください。
最後に:7月は家族向けアトラクションが楽しめる!今後他の人気アトラクションも再開予定
ということで、アトラクションの数は限られていたのですが、大人3人でも十分に楽しむことができました。
今後はほかの乗り物も再開予定とのことなので、お楽しみに!
ちなみにオープニングウィークエンドは駐車場(LOT 16)が無料になるので、お友達や子どもといっしょにぜひ訪れてみてくださいね。
PNE
【公式サイト】