※2019年4月に情報をアップデートしました
世界一「エコ」な都市への更なる一歩!
遂にバンクーバーでも「自転車シェアサービス」が始まりました!
観光客向けの自転車レンタル屋さんはたくさんある中、観光者だけでなく地元に住んでいる人、ワーホリや学生さんも使えるレンタルサービスが導入されました。その名も
「mobi bike」(モービー・バイク)!
1.自転車シェアサービス「mobi bike(モービー・バイク)」って何?
2.mobi bikeの大きなメリット
3.プランの種類(料金形態)
4.会員登録方法
5.mobi bikeの乗り方
6.mobi bikeの一時駐輪方法
7.mobi bikeの返却方法
8.駐輪場はどこ?今使える台数は?
9.カナダで自転車を使用する際注意しないといけないこと。ここが日本と違う!
1.自転車シェアサービス「mobi bike(モービー・バイク)」って何?
自転車シェアサービス「moni bike」は、Shaw GOが運営する一種の自転車レンタルサービスみたいな感じです。
一般の自転車レンタル屋さんと違うのは、店舗に自転車を借りに行かなくてもいいところ。
バンクーバーのダウンタウン周辺にmobi専用の駐輪場があり、そこに止めてある自転車を自由に使えるシステムなんです。しかも借りた駐輪場に返却する決まりはないので、他の場所に返すのもOK!
ダウンタウンだけでなくバンクーバー広域がサービス対象エリアとなっていて、現時点で駐輪場は約200か所、レンタル可能な自転車は約2,000台となっています。
2.mobi bikeの大きなメリット
1. レンタルが早くて簡単!専用の駐輪所に行ってコードを入力するだけ!
photo from MobiBikeShare
mobi専用の駐輪場は駅前や大通りにあります。そこに行き、自分のコードを入力するだけで使用可能。
バスで通勤・通学もいいですが、満員だったときのことを場合を考えると、mobi の方が快適に通学・通勤できそうですね。
2. 24時間365日いつでも借りられる!返却場所も多数!
photo from MobiBikeShare
24時間365日いつでも気兼ねなく使えます。そして返却場所もダウンタウンにたくさんあるので、普通の自転車レンタルショップと比べても便利かもしれません。
・ちょっとしたサイクリングに行きたくなったとき
・急なおつかいを頼まれたとき
・用事で近場に出かけることになったとき
など、使える頻度は高そうですね。
3. シェアサービスだから維持費不要=邪魔にならない!
photo from MobiBikeShare
カナダ留学中に自転車を購入する方も多いですよね。ただ、パンクなど自転車が故障することも考えられ、盗まれたという話もちらほら。
mobi はシェアサービスなので、維持費がかかりません。家の中に入れて保管する必要もないので、けっこう便利。
そしてエコで健康的なメリットも大きいですよね。
3.プランの種類(料金形態)
通常のレンタルプランは合計4種類あります。
ちなみに、利用回数は無制限。一回ごとの連続利用時間が異なりますが、返却時間ギリギリに駐輪場にmobiを戻し、そこからすぐに借りれば、またカウントが始まる仕組みです。
プラン名 | 内容 |
---|---|
![]() |
24時間パス 1日乗り放題。12ドル支払うことで、24時間有効。1回あたりの利用は30分限定。 ※制限時間を超えると30分毎に6ドルの追加料金がかかります。 |
![]() |
30日間パス 25ドル支払うことで、30日間乗り放題。1回につき、30分限定で使えます。 ※制限時間30~60分超えると3ドルの追加料金がかかり、それ以上の超過については30分毎に3ドルの追加料金がかかります。 |
![]() |
365日パス(スタンダード) 99ドル支払うことで、365日間乗り放題。1回につき、30分限定で使えます。 ※制限時間を超えると30分毎に3ドルの追加料金がかかります。 |
![]() |
365日パス(プラス) 119ドル支払うことで、365日間乗り放題。1回につき、60分限定で使えます。 ※制限時間を超えると30分毎に3ドルの追加料金がかかります。 |
photos from mobibikes.ca
上記の他に、企業用の365日プランが2種類あります。
4.会員登録方法
photo from mobibikes.ca
1:PCまたはスマートフォンで、まずは公式サイトへ
●WEBサイトで登録
https://www.mobibikes.ca/en
2:4つのプランの中から好きなものを選んで、SIGN ME UP! をクリック
photo from mobibikes.ca
3:プロフィール、クレジットカード番号など必要な情報を入力
↓
利用規約に同意
↓
クレジットカード情報を入力
4:7桁のコードがメールで届くので、大事に保管!登録完了!
こちらのコードが自転車をレンタルするときに必要!
5.mobi bikeの乗り方
photo from mobibikes.ca
2:ハンドルについているボタンから「2」を押す
3:メールで届いた7桁のコードを入力する
4:登録時に決めた4桁のパスワードを入力する
5:「ピー」という音が鳴ったらロック解除が成功!ここから乗り放題の時間がカウント開始!
※Key Fob がある場合は Enter →「1」を押してスキャン → 4桁の番号を入力して「Enter」でOK!
6.mobi bikeの一時駐輪方法
photo from mobibikes.ca
途中で買い物をしたいとき、専用の駐輪場で止められないときなどは、以下の方法で。
2:登録時に決めた4桁のパスワードを入力し Enter を押す(Key Fob があれば、それをスキャン)
3:ワイヤーを引き出してロックすれば完了!再度使うときはパスワードを入力→ Enter を押す→ロックを外してケーブルを戻せばOK!
7.mobi bikeの返却方法
photo from mobibikes.ca
2:一回ビープ音がすれば、返却完了!3回ビープ音がしたら、もう一度トライ!
8.駐輪場はどこ?今使える台数は?
photo from mobibikes.ca
駐輪場に止めてある現在の自転車の数は、こちらから見ることができます!
9.カナダで自転車を使用する際注意しないといけないこと。ここが日本と違う!
★安全第一!ヘルメット着用は義務
自転車を乗っているときは必ずヘルメットをかぶりましょう。ヘルメットの着用は州の法律で義務付けられています。かぶっていなところを見つかると、罰金を徴収される場合もあります。
★車道や自転車専用レーンを走りましょう
自転車は法律上、車と同じ扱いなので、ちゃんと車道を走りましょう。歩道は歩道者、または歩いて自転車を押す人のためにあります。
★飲酒走行は厳禁!
★歩行者が優先
★信号などの交通ルールを守りましょう。曲がったり止まったりするときの合図を忘れずに!
https://www.mobibikes.ca/