せっかくバンクーバーに滞在しているんだし、カナダ国内はもちろん、アメリカにだって遊びに行きたいですよね!近いし!
ライフバンクーバー読者の方にもシアトルに行ったことがある・行ってみたいという人は多いのではないでしょうか?
そしてやっぱり…シアトルと言えば、マリナーズ!!
ということで今回は、シアトルマリナーズの観戦を4.5倍楽しむ方法!と題し、
の4つのポイントに分けて、野球観戦 in シアトル!の魅力をお伝えしま〜す!
「で、シアトルってどこにあるんだっけ?」という人のために、まずは地図で位置を確認。こんな所にあります〜。
ちなみに「シアトルマリナーズの観戦を4.5倍楽しむ!」の”4.5”という数字に特に意味はありません(・∀・) が、これを読めば数倍楽しくなること間違いなし!!
バンクーバーからたった3時間、でも国が変われば雰囲気もかなり違う!これがシアトルだ!!
シアトルとは?
シアトルはバンクーバーの南、アメリカのワシントン州にある美しい街で、見どころが多くあります。シアトルはバンクーバーと同じく港に面した中規模の都市で、気候も似ていますが、バンクーバーとはまた違った街の雰囲気を味わうことができます。
観光名所
シアトルを代表する観光名所といえば、公設市場のパイク・プレイス・マーケット、スターバックスの記念すべき1号店、街並みを360度眺められるスペースニードルなどが挙げられます。
また、産業や文化も栄えており、スターバックスのほか、マイクロソフトやボーイングもシアトルで発祥し、世界的な一流企業に育っています。
そして、ジミ・ヘンドリックス生誕の地、ブルース・リーが活躍した街としても有名です。シアトルといえば、蟹や牡蠣などシーフードも欠かせません。
シアトルといえば野球!
ご存じイチローが長らく活躍し、現在は岩隈が活躍している、シアトルマリナーズの試合を観戦できます。本場メジャーリーグの試合を大いに楽しみましょう。日程によっては、ヤンキースの田中将大、レンジャースのダルビッシュ有、ブルージェイズの川崎宗則など相手チームの日本人選手の活躍を見ることができるかもしれませんよ。試合スケジュールを要チェック!!
シアトルへの行き方
①レンタカー
私は、日本では仕事で運転をしていたのがきっかけできっかけでものすごい運転好きになっています。バンクーバーに来てからさらに火がつき、サンフランシスコまで片道3日かけて行ったり、ラスベガスからグランドキャニオンまで飛ばしたり、何千キロ走ったか分かりません笑
それはともかく、そんな運転好きな人、また4、5人のグループで行く場合や時間に柔軟性を持たせたいという人にはレンタカーがお勧めです。右側通行・左ハンドルは意外とすぐ慣れます。バンクーバーにはレンタカー会社がたくさんあり、ネットで予約ができます。
バンクーバーからシアトルまでは国境での手続きの時間を含めて約3時間半で行けます。シアトルは、球場の隣に立体駐車場がありますし、街中には安いコインパーキングがたくさんあります。また、日曜日は終日無料になるところもあります。
バスと違い、時間を気にせず自由に行き来できるので、野球観戦に加え、パイク・プレイスやスタバ、アウトレットなどの観光も楽しみましょう!
レンタカー会社の中には、営業時間外でも車を返却できるオフィスがあります。
レンタカー会社に車を止めたら、オフィスの入り口の前にキーボックスがあるので鍵を落としておきましょう。レンタルした時にもらった書類は入れなくて大丈夫です。
主なレンタカー会社はこちら!
Budget Rent A Car | |
Hertz Rent a Car | |
Enterprise Rent A Car | |
Avis Car Rental |
②ツアー
ライフバンクーバーを読んでくださっているみなさんのために、カナダ旅行のプロフェッショナル、ARA Professional Travel & Support Inc.とのコラボで実現!!本場アメリカの大リーグを満喫できる日帰り日本語ツアーをご紹介します!
日本語ガイドによる、バンクーバーのダウンタウン出発から到着までを網羅したツアーで、英語が不安な方でも満足できるツアーを提供しております。週末、日本人選手が出場する時など大人気の試合でもチケットを保証します。
もちろん、デーゲームもナイターもお任せ下さい!ナイターで帰りが遅くなりそうという場合もバンクーバーへの帰路を心配する必要がありません。
席を選ぶこともでき、うまくいくとフィールドとほぼ同じ高さの席を確保でき、選手の目線で試合を楽しめるかもしれませんよ。選手との距離が近いのもメジャーリーグならでは!試合前、練習中の選手からサインをもらえるかも!?
球場や日本人選手についての詳細は、この下にある写真満載の特集をご覧下さい!
b. シアトル日帰り観光ツアー
それと共に、ARAさんが自信をもってお勧めするツアーとして紹介して下さったのが、シアトル日帰り観光ツアー。
セーフコフィールドでの記念撮影に加え、一度は寄ってみたい観光名所、パイク・プレイス・マーケットやスターバックス1号店へ。1号店限定タンブラーは記念になりますよ~!
郊外のボーイング社の工場は規模の大きさに度肝を抜くことでしょう。ギャラリーでは尾翼やエンジンの実物を鑑賞したり触れたり、またコクピットに座ってパイロット気分を味わったりもできます。
売店では歴代の機体・さまざまな航空会社のジェット機のプラモデルをはじめとしたお土産が勢揃いしています。
※ギャラリーは、別途入場料が必要となります。
そして、日本人にも人気がある、シアトルプレミアムアウトレットでのショッピングと、シアトルをまる一日楽しむことができるツアーで、通年人気があります。こちらも併せてお楽しみ下さい。
※こちらのツアーは、野球観戦およびボーイング社の工場見学ツアーは含まれておりません
野球だけでなく、また一日だけでなくもっとシアトルを楽しみたいという方のために、宿泊ツアーもアレンジいたします。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ、ご予約はこちらへ
email: travel@arapro.ca
URL: http://arapro.ca/
【雨でも安心、選手との距離が近い、サインももらえるかも!?マリナーズの本拠地、セーフコフィールド】
1999年7月15日に開場した天然芝の野球場で、屋根は3枚のパネルによる開閉式となっていて、雨でも大丈夫!
ちなみに球場の名前は、セーフコという地元の保険会社が命名権を買い取って付けたものです。日本で言うなら、京セラドーム大阪、福岡ヤフオク!ドーム、のような感じ~
最初の記念写真はここで!正面入口の前にある、グローブのモニュメント
観客席は約47,000席。決められた席を購入する必要があるものの、内野と外野は自由に行き来できるので、いろいろな角度から試合を眺めることができますよ~!
内野の最前列の高さはグラウンドとほとんど同じで、外野もブルペンの近くまで行くことができるため、運が良ければ、試合前に練習している選手からサインをもらえるかも?
お土産はマリナーズ・チームストアでチェック!岩隈グッズや試合で実際に使われたボールなど、記念になるグッズが勢揃いしています。
ライフバンクーバーは、先月、その試合を見に行ってまいりました!
その時の熱い様子をレポートしちゃいます!!
見たのは4月27日の日曜日、対テキサス・レンジャース戦のデーゲーム。この時は試合展開の熱さがすごかった!スタンドの様々な角度からの様子をお届けします!!一眼レフカメラ&望遠レンズで撮った写真は迫力ありましたよ 🙂
球場の入り口付近でも岩隈が出迎えてくれてます
外野席での1コマ。ピッチング体験と記者会見w
買ったシートは外野の3階。そこから一眼レフで接写(笑)
試合が始まる時はアメリカの国旗が掲げられ、国歌が流れます。
この日のマリナーズの先発投手は背番号37、ブランドン・マウラー。
身長は何と195cm!
1回表、レンジャースの最初の打者をセカンドゴロに討ち取った!
ブルペンで、マリナーズの投球練習が行われています
最大拡大写真(笑) センターを守っていた、マリナーズのマイケル・ソーンダース
4回裏、内野三塁側に移動して撮影しました。
ネクストバッターズサークルは、英語では on-deck circle
レンジャースの先発投手は背番号54、マット・ハリソン。こちらも身長193cmという長身(驚)!
前半、5回まで終わり、マリナーズは1対5と押されていた。今日の試合はイマイチ盛り上がらないな…と思っていたが、ここから面白い展開が。。
6回裏、マリナーズの攻撃。
低迷しているマリナーズに一石を投じるべく、今年ヤンキースからやってきた注目株、ロビンソン・カノ、背番号22。契約は何と10年で242億円!!
期待通り、センターへのクリーンヒット!この日は4打数2安打1打点と大活躍!!
衝撃の瞬間!!
正面からバッテリーの写真を撮ろうとした瞬間、何とワイルドピッチ!キャッチャーが捕れず、その間にカノが生還!!2対5になり、ここからだんだんとマリナーズのペースに。。
外野の席に戻ってきた。7回にも1点を加え、マリナーズ3対5。
そして8回裏、ドラマが! 背番号15、シーガーがスリーランホームラン!!
マリナーズが6対5! ついに逆転!!スタンドは大盛り上がり!!!
9回表、レンジャースの攻撃を三者凡退に抑え、ゲームセット!
※入場時に荷物検査があります。缶やペットボトルの飲み物は持ち込めないので注意して下さい。
※スタンド内はWi-Fiは使えません。
※入場時に腕にスタンプを押してもらいます。そのスタンプがあれば、一度球場を出ても再入場することが可能です。
【イチローだけじゃない!日本人メジャーリーガーの実績が半端ない件】
シアトル・ マリナーズ |
岩隈久志 | |
背番号18 | 投手 |
楽天時代の2008年に沢村賞、最優秀選手、ベストナイン、最優秀バッテリー賞など、投手関連の主要な賞を独占。
昨年は日本人選手最多の14勝、アメリカンリーグ3位の防御率2.66をマーク。勝率は7割を超えていて、抜群の安定感を誇る。
テキサス・ レンジャース |
ダルビッシュ有 | |
背番号11 | 投手 |
日本ハム時代は2007~2011年の5年連続で防御率1点台。2012年、レンジャース入団後も2年連続で奪三振200以上。昨年の奪三振は277!これはリーグ最多の快挙!!
ニューヨーク・ ヤンキース |
イチロー | |
背番号31 | 外野手 |
長らくマリナーズに在籍していた、ご存じイチロー。彼がこれまでに打ち立ててきた驚くべき数字は枚挙にいとまがない。
●日米通算8年連続首位打者(2001年)
●MLBシーズン最多安打262本(2004年)
●MLB10年連続200本安打(2010年)
●日米通算17年連続3割、オールスター、ゴールドグラブ(2010年)
●MLB5シーズン連続最多安打(2010年)
●日米通算4000本安打(2013年)
ニューヨーク・ ヤンキース |
田中将大 | |
背番号19 | 投手 |
昨年は楽天でシーズン28連勝を飾り、ギネスに認定されたことは記憶に新しい。ヤンキースでも早くも完封勝利を挙げた。5月20日のシカゴ・カブス戦で惜しくも敗れてしまったが、2012年8月26日から積み重ねた34連勝は世界記録!!
他にも、不慣れながらも英語で一生懸命に喋る姿が人気の、トロント・ブルージェイズのムネリンこと川崎宗則、そしてボストン・レッドソックスの上原浩治、ニューヨーク・メッツの松坂大輔などの日本人選手がメジャーリーグで活躍しており、シアトルで見ることができるかも?
【日本人選手はいつ出てくる?今日はデーゲーム、それともナイター?気になる日程はこちらでチェック!!】
開催日 | 曜日 | 対戦チーム | 試合開始 | 日本人選手 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
22 | 木 | ヒューストン・ アストロズ |
19:10 | 〇3-1 | |
23 | 金 | ヒューストン・ アストロズ |
19:10 | 〇6-1 | |
24 | 土 | ヒューストン・ アストロズ |
19:10 | ●4-9 | |
25 | 日 | ヒューストン・ アストロズ |
13:10 | 岩隈久志 登板! |
●1-4 |
26 | 月 | ロサンゼルス・ エンゼルス |
13:10 | 〇5-1 | |
27 | 火 | ロサンゼルス・ エンゼルス |
19:10 | ●4-6 | |
28 | 水 | ロサンゼルス・ エンゼルス |
19:10 | 〇3-1 | |
29 | 木 | ロサンゼルス・ エンゼルス |
19:10 | ●5-7 | |
30 | 金 | デトロイト・ タイガース |
19:10 | 岩隈久志 登板! |
●3-6 |
31 | 土 | デトロイト・ タイガース |
19:10 | 〇3-2 |
開催日 | 曜日 | 対戦チーム | 試合開始 | 日本人選手 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 日 | デトロイト・ タイガース |
13:10 | 〇4-0 | |
10 | 火 | ニューヨーク・ ヤンキース |
19:10 | 岩隈久志 登板! イチロー |
●2-3 |
11 | 水 | ニューヨーク・ ヤンキース |
19:10 | 田中将大 勝ち投手! イチロー |
●2-4 |
12 | 木 | ニューヨーク・ ヤンキース |
19:10 | イチロー | ●3-6 |
13 | 金 | テキサス・ レンジャース |
19:10 | ●0-1 | |
14 | 土 | テキサス・ レンジャース |
19:10 | ●3-4 | |
15 | 日 | テキサス・ レンジャース |
13:10 | 岩隈久志 勝ち投手! |
〇5-1 |
16 | 月 | サンディエゴ・ パドレス |
19:10 | 〇5-1 | |
17 | 火 | サンディエゴ・ パドレス |
12:40 | 〇6-1 | |
23 | 月 | ボストン・ レッドソックス |
19:10 | 〇 12-3 |
|
24 | 火 | ボストン・ レッドソックス |
19:10 | 〇8-2 | |
25 | 水 | ボストン・ レッドソックス |
19:10 | 岩隈久志 登板! 上原浩治 セーブ!! |
●4-5 |
27 | 金 | クリーブランド・ インディアンズ |
19:10 | 〇3-2 | |
28 | 土 | クリーブランド・ インディアンズ |
19:10 | ●0-5 | |
29 | 日 | クリーブランド・ インディアンズ |
19:10 | 〇3-0 |
開催日 | 曜日 | 対戦チーム | 試合開始 | 日本人選手 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
7 | 月 | ミネソタ・ ツインズ |
19:10 | 岩隈久志 勝ち投手! |
〇2-0 |
8 | 火 | ミネソタ・ ツインズ |
19:10 | ●0-2 | |
9 | 水 | ミネソタ・ ツインズ |
19:10 | ●1-8 | |
10 | 木 | ミネソタ・ ツインズ |
19:10 | ●2-4 | |
11 | 金 | オークランド・ アスレチックス |
19:10 | 〇3-2 | |
12 | 土 | オークランド・ アスレチックス |
19:10 | 岩隈久志 勝ち投手! |
〇6-2 |
13 | 日 | オークランド・ アスレチックス |
13:10 | ●1-4 | |
21 | 月 | ニューヨーク・ メッツ |
19:10 | 松坂大輔 登板! |
〇5-2 |
22 | 火 | ニューヨーク・ メッツ |
19:10 | ●1-3 | |
23 | 水 | ニューヨーク・ メッツ |
12:40 | ●2-3 | |
24 | 木 | ボルチモア・ オリオールズ |
19:10 | 岩隈久志 登板! |
●0-4 |
25 | 金 | ボルチモア・ オリオールズ |
19:10 | ●1-2 | |
26 | 土 | ボルチモア・ オリオールズ |
13:10 | 〇4-3 | |
27 | 日 | ボルチモア・ オリオールズ |
13:10 | ●2-3 |
開催日 | 曜日 | 対戦チーム | 試合開始 | 日本人選手 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
5 | 火 | アトランタ・ ブレーブス |
19:10 | 〇4-2 | |
6 | 水 | アトランタ・ ブレーブス |
12:40 | 〇7-3 | |
7 | 木 | シカゴ・ ホワイトソックス |
19:10 | 〇 13-3 |
|
8 | 金 | シカゴ・ ホワイトソックス |
19:10 | 岩隈久志 勝ち投手! |
〇4-1 |
9 | 土 | シカゴ・ ホワイトソックス |
18:10 | ●1-2 | |
10 | 日 | シカゴ・ ホワイトソックス |
13:10 | 〇4-2 | |
11 | 月 | トロント・ ブルージェイズ |
19:10 | 川崎宗則 | 〇 11-1 |
12 | 火 | トロント・ ブルージェイズ |
19:10 | 川崎宗則 | 〇6-3 |
13 | 水 | トロント・ ブルージェイズ |
19:10 | 岩隈久志 勝ち投手! 川崎宗則 |
〇2-0 |
25 | 月 | テキサス・ レンジャース |
19:10 | ●0-2 | |
26 | 火 | テキサス・ レンジャース |
19:10 | 〇5-0 | |
27 | 水 | テキサス・ レンジャース |
12:40 | ● 4-12 |
|
29 | 金 | ワシントン・ ナショナルズ |
19:10 | ●3-8 | |
30 | 土 | ワシントン・ ナショナルズ |
18:10 | ●1-3 | |
31 | 日 | ワシントン・ ナショナルズ |
13:10 | 岩隈久志 勝ち投手! |
〇5-3 |
開催日 | 曜日 | 対戦チーム | 試合開始 | 日本人選手 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
8 | 月 | ヒューストン・ アストロズ |
19:10 | 〇4-1 | |
9 | 火 | ヒューストン・ アストロズ |
19:10 | ●1-2 | |
10 | 水 | ヒューストン・ アストロズ |
19:10 | 岩隈久志 登板! |
●2-5 |
12 | 金 | オークランド・ アスレチックス |
19:10 | 〇4-2 | |
13 | 土 | オークランド・ アスレチックス |
18:10 | ●2-3 | |
14 | 日 | オークランド・ アスレチックス |
13:10 | ●0-4 | |
26 | 金 | ロサンゼルス・ エンゼルス |
19:10 | 岩隈久志 勝ち投手! |
〇4-3 |
27 | 土 | ロサンゼルス・ エンゼルス |
18:10 | 〇2-1 | |
28 | 日 | ロサンゼルス・ エンゼルス |
13:10 | 〇4-1 |