•      
  • 日本食料品店まとめ

日本食が手に入るカナダ・バンクーバーの日系&アジア系スーパー16店舗まとめ

   
  

カナダBC州バンクーバーには、ありがたいことに(いや、ほんとうに)日本の食料品が買えるお店がたくさんあります。

もちろん無いものは無いですが、大きなアジア系スーパーをはじめとして日系のスーパーも各地にあるので、日本の食材に困ることはそこまで無いと言えるかもしれません。

そこで今回は、バンクーバーで人気の日本食料品が手に入るアジア系スーパーと、日系スーパーを分けてまとめてみました。お買い物の参考にしてみてください。(日系もアジアですが、今回はあえて分けて紹介します)

 

日系スーパー

1.コンビニ屋(Konbiniya Japan Centre)

ロブソンストリートに面したコンビニ屋は「いつでも開いてる日本のコンビニ」をコンセプトに、日本の食料品や日用品を豊富に取り揃えています。
お米やお肉・お魚などの生鮮食品の他、お弁当やお惣菜、調味料・お菓子・インスタント食品など1万種類を超える商品がずらり。


なかでも人気の納豆は他のスーパーに比べ、取り扱っている種類が多く充実の品揃え。
食料品に限らず、日本のシャンプーやヘアカラー、スキンケア商品なども多数販売しているので、日本のものでないと肌に合わないという方には心強いですね。

店内の一画にはジャパニーズスタイルのクレープ屋さん「BON CREPE」もあり、定番のバナナホイップやヌテラから、抹茶アイスあずきホイップなどの和テイストクレープ、総菜クレープまで60種類を超えるメニューが並びます。

Konbiniya Japan Centre
場所:1238 Robson St, Vancouver, BC, Canada V6E 1C1
TEL: 604-682-3634
【公式サイト】

 

2.ふじや(Fujiya Food)

ダウンタウンから少し離れたクラークドライブとべナブルズストリートの角に建つフジヤは、バンクーバーに住む日系人の食を支えて40年以上、知らない人はいないといっても過言ではない日系スーパー。

独自に日本から輸入している商品が多く、そうすることで新商品や質の高い商品をいち早く取り入れています。

なんといっても、お弁当や量り売りのお惣菜は圧巻の品揃えで日本人以外の地元住民からも大人気。
お弁当や丼のほか、握り寿司やロール寿司などのお寿司の種類も豊富です。

お弁当やお惣菜は24時間稼働している店舗内のキッチンで調理され、「その日に作ったものは、その日に売る」というスタイルなのでいつでも新鮮なものを手に入れることができます。

本店は売り場が広く品揃えも豊富ですが、バンクーバーのダウンタウンやリッチモンドにも支店があります。

Fujiya Food Clark本店
場所:912 Clark Dr, Vancouver, BC V5L 3J8
TEL:604-251-3711
【公式サイト】

 

3.スーパーさくらや(Sakuraya Japanese Supermarket)

イーストブロードウェイ沿いにあるKim’s Mart(記事後半で紹介)の2階にあるスーパーさくらや。
2011 年にKim’s Mart のオーナーが日本食品の専門店としてオープンしました。
「地域でもっとも安い値段で商品を提供すること」をモットーに、安くて質の高い日本の商品を取り揃えています。

さくらやの売りはなんといってもお米が安い!白米・玄米・もち米など種類も多く、一人暮らし向けの小さな袋からファミリー向けの大きな袋まで各種取り揃えています。

お菓子類やインスタント食品のほか、調味料や乾物などの種類も多く、自炊に必要なだいたいのものは手に入るのではないでしょうか。
納豆やふりかけ、日本のカレールーなど、2つ買うと割安になる商品が多いのも魅力です。

また、いろいろな種類のラーメンがお得価格で販売されるセールも定期的にあるので、まとめ買いができる嬉しいチャンスです。
店内の一画にはちょっとしたキッチン用品などの雑貨も取り扱っています。

Sakuraya Japanese Supermarket
場所:523 E Broadway, Vancouver, BC V5T 1X4
TEL:604-708-9913
【公式サイト】

 

4.Thirstyyy

ロブソンストリートのほか、バンクーバーウエストサイドを中心に4店舗を展開するThirstyyy。
スーパーというよりはコンビニ感が強く、「小さなコンビニ」「日本の駅にあるキオスク」に近いイメージでしょうか?

日本のお菓子やペットボトルの飲み物が充実しており、トラベルサイズのちょっとしたコスメや医薬品なども買うことができます。
TAKENAKAのお弁当やKUIのサンドウィッチ、時期によってはおでんの販売などもあり、自炊のための食材を買うというよりは普段のコンビニを使っている感覚で利用することができます。

THIRSTYYY – Robson St.
場所:1789 Robson St, Vancouver, BC V6G 1C9
TEL:778-833-4517
【公式サイト】

 

5.だるま屋(Darumaya Japanese Grocery Store)

リッチモンドのCentral at Garden Cityにあるだるま屋は質の高い和牛や新鮮な本マグロが手に入ると評判のお店。
店内には所狭しと並べられた日本の商品がたくさん。

和牛は飛騨牛、神戸牛、鹿児島産黒毛和牛などの最高級霜降り肉が日本から輸入されています。

大きなブロックで仕入れたマグロは、鮮やかにお店でさばかれ新鮮なお刺身として販売されています。
マグロの他にもハマチ・カンパチ・ウニ、海鮮丼なども手に入ります。
お値段は少々張りますが、特別な機会に良いのではないでしょうか。

Darumaya Japanese Grocery Store
場所:1715-4700 Mcclelland Rd, Richmond, BC V6X 0M6
TEL:604-273-0131
【公式サイト(Instagram)】

 

6.いずみや(Izumiya Japanese Marketplace)

ダウンタウンからカナダラインで約30分、ランズダウン駅から徒歩5-6分の場所にあるいずみや。
ダウンタウンからは少し距離がありますが、店内の通路は広々していてベビーカーを押していても買い物がしやすいという声も聞かれます。


他店にはない一味違った商品もあり、生鮮食品・お弁当・お惣菜なども充実の品揃え。
特に鮮魚コーナーが充実していて、お刺身用の柵から切り身、アラなども手に入ります。

店内の一角には$2.50均一の日用品コーナーがあり、お掃除用品やキッチン用品などこちらではなかなか入手できない「日本のこれが欲しかった!」が見つかるかもしれませんよ。
さらに、中古本コーナーもありお手頃な価格で文庫本1冊から購入することができます。

Izumiya Japanese Marketplace
場所:7971 Alderbridge Way #160, Richmond, BC V6X 2A4
TEL:604-303-1171
【公式サイト】

 

7.すずや(Suzuya Japanese Market)

バーナビー、日系プレイス内にある日本食スーパー。
建物の右側が入口で、大きな鈴のマークが目印です。

お米、野菜、薄切り肉、冷凍食品、調味料、スナック類など、さまざまな日本食がそろっています。

お豆腐やお味噌の種類も豊富で、オーガニック味噌やオーガニック納豆などの厳選された日本食品も扱っています。
ほかにも自社で運営しているすず屋農園で採れた新鮮なお野菜も販売。
小松菜、水菜、からし菜、人参などのほか、運が良ければミョウガやししとう、ゴーヤが手に入ることも!
(※収穫される時期によります)


オンラインショップもあり、たいていのメトロバンクーバーエリアへは最小限の配送料で配達してくれます。
お隣の日系センターでは年間を通して様々なイベントが開催されていますので、そのイベントへ訪れた際にこちらでお買い物を楽しむのもよいのではないでしょうか。

Suzuya Japanese Market
場所:6688 Southoaks Crescent, Burnaby, BC V5E 4M7
TEL:778-709-3206
【公式サイト】

 

8.ミスターたこ焼き(Mr Takoyaki Grocery Online)

2020年にオープンした日本の食材を取り扱うオンラインストアです。
直接店舗を訪れて買い物をするスタイルではなく、希望の商品をオンラインでオーダーし、ピックアップ、又はデリバリーしてもらうシステム。
バンクーバーイーストサイド、バーナビー、ニューウェストミンスターへは$49以上のお買い物で配送料無料。
ダウンタウンへのデリバリーは$69以上で配送料無料となります。(※2021年10月時点の情報です)

精肉は無いものの、Angel Seafoodのお刺身や切り身、納豆、コロッケなど冷凍食品の取り扱いもあり、お米やインスタント食品、お菓子や飲み物、消臭剤やアイスノンなどの日用品まで600近い商品を販売しています。


売り場を直接見ながらのお買い物ではないため、「あ、これ美味しそう」とか「初めて見た、買ってみよう」などのいわゆる衝動買いは難しそう。

Mr Takoyaki Japanese Grocery Online Store
場所:2323 Boundary Rd Unit 114, Vancouver, BC V5M 4V8
【公式サイト】

 

9.Aburi To-Go

イエールタウンにあるミナミレストランの隣に新たにオープンしたAburiグループのお店。
質の高いお弁当や冷凍餃子、カレー・ラーメンなどのミールキットもお一人様用からファミリー用までバラエティに富んだ品揃え。

シェフがつくったラーメンスープも購入できるということで、お家で気軽に本格ラーメンが楽しめそうです。
そのほか、高品質なお肉・お魚類、Aburiグループで提供されている各種ソースやドレッシングからスイーツまで見た目も美しいオシャレなアイテムが並びます。

また、アルコール類も販売しており、アサヒやオリオンビールなどの日本のビールの他、ざくろのお酒、紅茶梅酒などのちょっと珍しいお酒も一緒に買うことが出来ます。

オリジナル商品だけではなく、日本のお菓子や調味料、インスタントラーメンなどの取り扱いもあります。
姉妹店Gyoza Barの店内一画にも販売コーナーがあります。

Aburi To-Go by Minami
場所:1112 Mainland St, Vancouver, BC V6B 2T9
TEL:604-685-8080
【公式サイト】

 

10.ジェイ・ゾーン(J Zone Japanese Store)

イースト 1st アベニューとレンフルーストリートのコーナー近くにあるジェイ・ゾーン。
こじんまりとした店内は、一見するとスーパーというよりはちょっとした倉庫のような雰囲気です。

日本のスナックや飲み物、インスタント食品や調味料が主で、人気アニメのトレーディングカードやフィギュア、おもちゃや文房具なども販売されています。
生鮮食品の取り扱いは無いのでがっつり自炊をするための買い物ではなく、宝探し的な気分で訪れてみるのもいいかもしれません。

 

11.Kanadell-Ya Japanese Market

Hastingsストリートにある人気の日本のベーカリーといえば、 Kanadell。そのKanadellがベーカリーの隣にあるスペースに日本食料品店 Kanadell-Ya Japanese Market を2021年9月にソフトオープン。

写真は全て2021年9月に訪れたときのものです。

店内にはお菓子やお米、冷凍食品など日本の食料品がずらり。

また、他の日本食料品店と違って、Kanadellがつくったミルクジャムやお弁当などが手に入ります。

さらに、Kanadellお手製の Bread Flour Mix なども置いているので、お家でKanadellのパンの味が楽しめてしまいますよ。ベーカリーに寄ったついでに、こちらのKanadell-Yaを訪れてみるのもいいかもしれませんね。

アジア系スーパー

12.T&T Supermarket

メトロバンクーバーに10店舗ほどを展開している台湾系スーパーマーケット、T&T。
お店の商品の半分くらいは日本のものじゃないか⁉と思うほど、日本の商品が豊富に並んでいて、お菓子類、調味料、インスタント食品からコスメ類まで何でも揃います。

野菜、果物コーナーは、大根やゴボウ、ニラ、長ネギ、エノキ、しめじなど日本で見慣れた食材も豊富です。そして、安い!!
お肉の種類も豊富で、焼肉やしゃぶしゃぶ用の薄切り牛肉、カナダでは手に入りにくい薄切りの豚肉も並んでいます。また、量り売りもあるので欲しい量だけ注文して購入することも出来ます。

お味噌は赤みそ、白みそ、合わせみそ、無添加のものまで種類が豊富です。
日本のパンような菓子パンや総菜パン、柔らかい食パンが並ぶパンコーナーも必見です。
日本のスーパーマーケットのように、広告の品があるので更に安く購入できる商品もあります。

有名メーカーの炊飯器まで販売されていて、ご飯を美味しく炊きたい!という願いも叶います。

 

13.H-Mart


H-Martはロブソンストリート沿いの便利な立地にある、アジア系の食品、特に韓国の食材や食品を多く取り扱っているスーパーです。
お肉やお魚コーナーにはひとつひとつ綺麗にパックされた薄切り肉や切り身などが並び、日本のスーパーにいるようです。

新鮮な野菜・果物、しらたきやこんにゃくなどの食材の他、お菓子類、インスタント食品、調味料、日本の便利なキッチングッズなども販売しています。

ロブソンストリート店にはフードコートが併設されているので、お買い物のついでに食事もできます。
H-Martはメトロバンクーバーに6店舗ほど展開しており、コキットラム店は売り場面積が広く、商品も多数揃っています。

H-Mart Downtown
場所:590 Robson St #200, Vancouver, BC V6B 2B7
TEL:604-609-4567
【公式サイト】

 

14.Kim’s Mart


バンクーバーで一番安くアジア食材が手に入る!と評判の韓国系スーパーKim’s Mart。
2階にある「さくらや」との2店舗分を合わせて大量に仕入れるため、価格をギリギリまで下げられるのが安さの秘密だそう。
また、宣伝広告をしないことで、販売にかかる経費を削減しているのも安さの理由のひとつです。

野菜売り場には見慣れた大根やキャベツ、えのきやシメジなどが並び、お肉コーナーでは日本人には嬉しい薄切り肉が、お魚コーナーではサバやサンマも揃っています。

さくらやと同様、納豆や日本のマヨネーズ、カレールーなど、2つ買うと割安になる商品も多くお得に買い物ができます。
また、自家製の豆腐や餃子の皮、キムチなどの商品も人気です。

50ドル以上お買い物すると、次回使える2ドルのクーポンがもらえる嬉しい特典も。
Kim’s Martでもらったクーポンはさくらやでも使用可能で、その逆にさくらやでもらったクーポンをKim’s Martで使うこともできます。
スカイトレイン エドモンズ駅近くにも支店があります。

Kim’s Mart East Broadway
場所:519 E Broadway, Vancouver, BC V5T 1X4
TEL:604-872-8885
【公式サイト(Facebook)】

 

15.Sungiven Foods


中国発の Sungiven Foods。
最近、メトロバンクーバーに続々とお店を増やしている人気店です。
中国版「トレーダージョーズ(アメリカのオーガニックスーパー)」を目指すという企業の宣言通り、店内は広々としており、ナチュラルブラウンの陳列棚に商品が綺麗に並べられていて、まさしくトレジョを彷彿とさせる店内雰囲気です。
商品数は少ないですが、その分選びやすい陳列になっています。

お肉はひとつひとつが綺麗にパックされていて日本のスーパーを見ているようです。
野菜コーナーには一般的な野菜の他、白菜やレンコン、ごぼうなども一通り揃っているので日本食を作るのに助かりますね。
味噌、豆腐、豆乳、しらたきやこんにゃく、鍋の素などのほか、独自のルートで仕入れた珍しい日本のジュースやお菓子、他店では見かけることのない果物や「安納芋」「紅はるか」などのサツマイモなども取り扱っています。

 

16.Foody World


中華系の人々が利用するアジア食品を扱うスーパーマーケット。
チェーン店大手であるH-martやT&Tにも負けず劣らずの品揃えと安さで、広々とした店内にたくさんの商品が並んでいます。

冷凍食品、調味料、味噌、ドリンク類、お菓子類などは他店より若干お安めなものもあります。
以前日本の盛岡からサンフジなどのリンゴが入荷したことも!

Foody World
場所:3000 Sexsmith Rd, Richmond, BC V6X 4K9
TEL:604-233-0886
【公式サイト】

 


ということで、皆さんのお気に入りスーパーはあったでしょうか?
それぞれの生活スタイルに合わせて、便利にお得にお買い物してくださいね!

ここで紹介したお店以外にも「日本の食材が手に入るこんなお店があるよ」というお店があれば、
ぜひSNS等でLifeVancouverに教えてくださいね!

Topへ