※2022年度のタックスリターンの申請受付はLifeVancouverでは行っておりません。タックスリターンについて質問のある方は記事の中で紹介しているバンクーバーの藤井公認会計事務所まで直接お問い合わせください。
※注意
カナダの小切手を日本の銀行で換金する際は事前に換金可能であるかどうか、また、換金手数料の確認を必ずしてください。
近年、大手銀行が次々と「海外小切手の取り扱いを停止」し始めていて、せっかくカナダの小切手を日本に持ち帰っても現金化できないという事態が発生しています。日本に小切手を送りたいという方でも日本での換金ができない場合はLifeVancouverオフィスでの受け付けができませんので、予めご確認・ご了承ください。この件についてのお問い合わせについてはLifeVancouverではお答えできませんので、予めご了承ください。
「インカム・タックス・リターンの季節来たぁ・・・。」ガビーン
今年も悩ましい季節到来です。
日本で働いたことのある人は、既に知っている方も多いと思います。また、知らないという方も名前だけは聞いたことがあるのではないでしょうか?
インカム・タックス・リターンって何?
タックスリターンとは直訳しますと「税金の払い戻し」となりますが、実際には個人の「確定申告」になります。
申請に義務のある人は例外もありますが通常、カナダ市民、カナダ永住者、ワーキングホリデー、学生ビザ、ワークパーミット等でカナダに居住されている人となります。つまり
ワーキングホリデーでカナダで働いた経験のある方は、必ずインカム・タックス・リターンをする必要があります!
しかし
(めんどくさいし、分かんないよぉ・・・泣)
もちろん自分一人でも申告はできます。でも、そもそも英語の書類に記入する項目は人によって違うし、それがきちんと合っているかどうか素人にはあんまり分からないですよね。さらに記入漏れや間違いなどがあると処理も遅れるしで、時間ももったいない。
これはもう糸が絡んでほどけなくなってしまったときのイライラ感と全く一緒!
だからそんなときは専門の代行業者に頼ってしまうのが一番だと思いませんか!?
ということで今回は、「藤井公認会計事務所」さんの力をお借りして、皆さんの確定申告に対する疑問をすべて解決したいと思います!全て読んだあとはスッキリすること請け合い!それでは早速まいりましょう!
1.そもそもなんでインカム・タックス・リターンをするの?
①給料から引かれている税金は正しくない?
②払い過ぎた税金が返ってくる?
③時期や締め切りは?
④必要な書類って?
⑤学費も控除の対象となるのか教えて!
2.タックス・リターンを助けてくれる会社の一覧
3.早速、タックス・リターン代行を申し込もう!
4.藤井公認会計事務所さんについて
1.そもそもなんでインカム・タックス・リターンをするの?
①給料から引かれている税金は正しくない?
皆さん給与明細をじっくり見たことがありますか?
よく見るとお給料から毎回税金が少しずつ引かれていますよね。でもそれが正確な金額ではないことを知っていますか?
実は正確な税額は1年分の収入をもとに計算されるので、週単位や月単位では正確な計算はできないんです。なので会社側は毎回の税金額を「このくらいだろう。」と少し多めに想定してお給料から天引きしている、というわけ。
そして年度が変わると、やっと正確な税額がわかります。結果として会社が想定して支払っていた税金と、正規の税額には必ず差が生じているので、その差額を自分で調整しなければならないのです。そのため日本では「年末調整」とも呼ばれていますよね!
②払い過ぎた税金が返ってくる?
photo from US-Cash.info
毎回のお給料から天引きされていたインカム・タックス(所得税)の合計金額と1年分の正規税額を比べて、
天引きが多すぎればその差額が返ってきます。
逆に天引きが少なすぎれば、その差額を支払わなければなりません。
まさに「天国か地獄」という感じですが、
一般的にワーホリの方の多くはアルバイトが中心で収入が比較的多くはないので、返金があるケースが多いです。
でもこれは、その年の収入、控除額、納税額、入国日、出国日によって大きく変わりますので、いくら戻ってくるか、払わないといけないかは実際に申告手続きをしてみないとお答えできないのが本音なのです。
初めての手続きの方は、書類提出後、約1~2か月前後が一般的と言われています。
③インカム・タックス・リターンの時期や締め切りは?
カナダの確定申告は毎年1月1日から月末12月31日までを指し、締め切りは毎年4月30日です!
ちなみに納税期限の4月30日を過ぎてからでも申告はできますが、延滞利子、そしてペナルティーがかかる恐れがありますので、すぐに手続きを済ませたほうが得策です!
④インカム・タックス・リターンに必要な書類って?
●T4
前年度会社からお給料をもらっていた方は、雇用主より発行される「T4(ティー・フォー)」という書類が必要になります。T4は日本でいうところの「源泉徴収票」のこと!
雇用主はインカム・タックス・リターンをする年の2月末までに従業員にT4を渡すように義務付けられていますので、まだT4をもらっていないという場合は必ず雇用主に問い合わせてくださいね!
紙ではなく、データファイルのT4をもらっている方でご利用になる場合は、T4を印刷してから持参してくださいね。
●T3 / T5
銀行などから利子収入のある方は、銀行から「T3」や「T5」といった投資所得の書類が送られてきます。
※ワーキングホリデー以外の方も含めると、必要書類はT4、T3/T5、事業所得、受給金(失業保険、年金等)、RRSP(登録退職積立金)、託児所費用、T2202授業料、医療費、寄付金など多岐に渡ります。多くのワーキングホリデーの方は通常、T4のみという例が多いですが、準備する資料は個人によってやはり異なりますのでご注意ください。
⑤学費も控除の対象となるのか教えて!
通常のESLの学費は対象外です。大学・専門学校等のPost-Secondary Programの学費は対象となりますので、T2202Aという書類を学校から受け取ってご準備ください。
その他のタックス・リターンについてよくある質問は、藤井公認会計事務所さんのホームページをご覧くださいね!
2.タックス・リターンを助けてくれる会社の一覧
ということで、今まで長々とインカム・タックス・リターンについて語ってきたましたが、、、
正直分からなくても大丈夫!!!!
バンクーバーにあるタックス・リターンを助けてくれる会社をいくつか紹介します♪
・H&R Block Canada(英語):https://www.hrblock.ca/
・インカム・タックス・リターンお助け隊:http://www.taxtaxtax.ca/
しかし!
「どの会社を選べばいいか分からない・・・」という方は以下をご覧ください!
3.早速、タックス・リターン代行を申し込もう!※ワーホリの方限定
そう!今回ライフバンクーバーでは、藤井公認会計事務所さんと協力して、ワーホリさん限定で確定申告のお手伝いをさせていただくことになったんです!
みなさんにしていただくことは
以上のたった3つです!
(※ライフバンクーバーオフィスで申込ができるのは、ワーホリの方のみになります。その他のビザをお持ちの方は、藤井公認会計事務所さんに直接お問い合わせください。)
①必要な情報とT4を用意する!
ライフバンクーバーのオフィスに来て申し込み用紙を書いていただくことになるので、事前に入力に必要な情報をまとめてメモにとっておくか、SIN番号の書いた紙など必要なものを持参して、オフィスにお越しください!必要な情報は以下の通りになります!
・印刷したT4 (※T4が1枚でも欠けていると申告漏れになってしまいますので、必ずすべて持ってきてください。
会社側はT4を通常4枚作成して、そのうちの2枚を従業員に渡し、1枚を会社の控え、もう1枚を税務署に提出しています。)
・手数料※現金のみになります。ワーホリの方でLifeVancouverオフィスで受付した場合$50.00(GST込)になります。
※藤井さんに直接タックスリターンを申し込む場合は通常100ドルになるので、注意してください。
・カナダ入国日(パスポートのスタンプの正式な日)※一番最近ではなく一番古い年月日
・SIN番号とその有効期限
・2019年1月1日~12月31日までに働いた会社数
・住所(郵便番号含む)※カナダor日本の住所でも可。この住所がカナダ政府から受け取る小切手の住所になります
・連絡先電話番号
(※還付をカナダ歳入庁から直接カナダの銀行口座振り込みをご希望の方は、ご本人が使用している銀行名、支店番号5桁、口座番号、英語表記の口座名義をお控えください。銀行のカードに書いてある番号は口座番号ではないので注意してください。)
・帰国後も使う予定であるメールアドレス
・帰国予定日
※注意
(1)カナダ歳入庁の小切手は、その人宛ての小切手となります。ライフバンクーバー、藤井公認会計事務所がその方の日本口座への送金はできないので、予めご了承ください。
(2)カナダの小切手を日本の銀行で換金する際は、事前に換金可能であるかどうか、また、換金手数料の確認を必ずしてください。
近年、大手銀行が次々と「海外小切手の取り扱いを停止」し始めていて、せっかくカナダの小切手を日本に持ち帰っても現金化できないという事態が発生しています。日本に小切手を送りたいという方でも日本での換金ができない場合はLifeVancouverオフィスでの受け付けができませんので、予めご確認・ご了承ください。
こちらの記事でまとめているので、事前に確認してください。
②ライフバンクーバーのオフィスで申し込む!(※ワーホリの方のみ対象となります)
準備ができたら、平日10時から17時の間に、ライフバンクーバーのオフィスにお越しください!上の画像のインカムタックスリターン申告書類作成依頼書を書いていただきます。
(オフィスの住所は記事の一番下にありますので、ご確認よろしくお願いします!)
③寝て待つ!!
その後は藤井公認会計事務所さんが、面倒な書類の作成、カナダ政府への提出をしてくれます!
初めてのタックスリターンをする方は、カナダ政府の手続きに1~2カ月かかります。また、遅い場合は半年かかる場合もあります。これは、すべての手続きがオタワにあるカナダ歳入庁で行われ、カナダ全土から書類がこの時期に集中してしまうためです。
その間はカナダ政府は、「書類受け取りました。」「今、手続き中ですよ。」「返金しましたよ。」などの連絡は一切ありません。
タックスリターンのシーズン中はカナダ政府に電話がほぼつながらないので、LifeVancouverと藤井公認会計事務所さんから状況の確認はできません。気になる方は直接カナダ政府(TEL:1-800-959-8281)にご自身でお問い合わせください。つまり、返金が来るまでは、寝て待つのみです。
カナダ政府提出後は住所変更ができないので、必ず小切手を受け取ることができる住所をタックスリターンの書類に記載します。
返金の小切手は、記載された住所へ郵送 or カナダ銀行口座へ振込となります。
あぁ!簡単すぎてあくびが出ちゃう!!!これにて一件落着!!!
ありがとう!藤井公認会計事務所さん!!!!!
4.藤井公認会計事務所さんについて
藤井公認会計事務所は、カナダで活躍中の日系企業、これから設立する企業、個人を中心に、会計及び税務のサービスを唯一日本語にて受けることができるカナダ公認会計事務所です。長年の経験によって、きめ細かいサービス、迅速かつ、十分なコミュニケーションに重点をおき、お客様にとって高品質な会計サービスを、リーズナブルな料金にてサポートします。
会計事務所ってどんな会計相談に乗ってくれるの?
会計事務所を敷居の高い場所だと考えていませんか?
「ビジネスをしてないので自分とは縁がない。」
「小さな相談など乗ってくれそうも無い。」
「ちょっと相談したら高額の請求書が来そう。」
こんな先入観は大いなる誤りです。藤井公認会計事務所では決してそんなことはありません。
藤井公認会計事務所は皆様にお役に立てることを喜びとして会計業務のお手伝いをさせて頂いておりますので、ご遠慮なくご連絡下さい。また、
「事業が忙しい」
「子供の面倒を見なければならないので、会計事務所へ行けない」
という方。お時間が許す限り、こちらからお客様のところへ出向きます。「出向いたら会計料金を請求される?」と思われがちですが、そんなことはございませんのでご安心下さい。
協力:藤井公認会計事務所
ホームページ : http://www.fujiicga.com/
<法人サービス>
会社設立のサポート
ブックキーピング・記帳代行・確認
源泉徴収票作成・提出
会計ソフトトレーニング
税務調査の立会、リサーチを必要とする税務相談など
<個人サービス>
きめ細かい個人所得税申告書の作成作業
———————————————————————————–
ライフバンクーバー
電話番号: 604-558-3223 (内線 201)
受付時間: 平日10:00 〜 17:00
場所:602 W. Hastings St. ( Hastings St. と Seymour St.)
7F Room 728 (Collaborative Open Space 内)
(※ライフバンクーバーのオフィスは602と入り口に書いてあるビルの7階にあります。)