カナダごはんも7月に入国しましたが、
天気が良く、暖かくて過ごしやすい6~8月は新留学生のシーズンですね!
しかし折角意気込んで海外まで来たのに、
英語に自信がないから、ついティムとかスタバetc.チェーン店に行ってしまう…
お洒落なカフェに行ってみたけど、メニュー読めなくてアタフタ…
カナダごはんは来たばっかりの頃(いや、いまでも?w)
こんな感じだったのですが、同じ経験をしている方も多いのでは。
今回は、是非そんな新留学生の方の為に、
人気サンドイッチ店“Finch’s Tea & Coffee House”のメニューを
徹底解剖します!
見た目がやや古めかしく可愛らしい“Finch’s Tea & Coffee House”は、
ウォーターフロント、もしくはグランビル駅から徒歩5分という好立地☆
ホーマーストリート×ウェスト・ペンダーストリートの角にあります。
土曜の11:45頃行ったのですが、6人掛け以外は既に満席。
席数は多くなく、
2人掛けが5つ、4人掛け、6人掛けがそれぞれ1つずつ、の計20席。
店内はこんな感じです。
ちなみに窓際の2人掛け席は一段高く、外も眺められて楽しそうなのですが
始終満席だったので、そこを狙う場合はかなり早めor平日が良いかと。
まずは、友達を待つ間にお茶でも…と思い、
カウンターのお兄さんにお茶の種類を聞くと…
「リョクチャ、ホウジチャ、ゲンマイチャ…(゜∀゜)」
玄米茶!?( ̄□ ̄)
まさかこんな洋風の小洒落たカフェで
玄米茶に出会えるとは思ってもみませんでした。
流石アジア人の多いバンクーバー!!
▼玄米茶 $3.1
さて、こちらのお店。
メニューは壁にかかっているボードのみなのですが…
字体がカーリー過ぎて、これが何とも読みにくい!!( ̄ロ ̄lll)
きっとカナダごはん以外にもアタフタしてしまう方もいるでしょう…。
そこで今回の徹底解剖☆
バゲットメニューは以下の組み合わせから成ってます!
<具材>
・レタス
・トマト
・きゅうり
・玉ねぎ
・赤玉ねぎ
・アボカド
・西洋ナシ
・ブドウ
・オリーブ
・煎りクルミ(roasted walnuts)
・イタリア生ハム(Prosciutto)
・サラミ(Gypsy salami)
・放し飼いの鶏の卵(free-range egg)
<チーズ>(生/ベークドが選択可)
・りんごの木で燻したチェダーチーズ(Applewood smoked Cheddar)
・ブリチーズ(Baked Blue Brie):作ったばかりのソフトチーズの一種。白カビタイプの軟質チーズ。
・エダムチーズ(Edam):長期間成熟して風味を増したハードチーズの一種。
<ソース系>
・ディジョンマヨ(dijon-mayo):マスタード入りマヨネーズ
・オイル&お酢
・塩コショウ
・ラズベリージャム
<パン>
・バケット
・全粒粉パン(whole grain bread)
お店のボードには既製のメニューが並んでいますが、
自分オリジナルの組み合わせや「○○を追加」も可能です。
※その場合値段のチェックも忘れずに!
ちなみにカナダごはんは当初から写真のバゲットサンドイッチ狙いでしたが、
他にもスープやサラダ(バター付き)もあります。
友達は店員さんにおススメされた何か(笑)に、
アボカドを追加したら、こんな感じになりました。
▼「何か」のアボカド入り $11.25
カナダごはんもアボカド大好きなんですが、いつもアボカドを頼んでしまうので
今回は違うものをと思い、こちらをオーダー。
卵、チェダーチーズ、生ハム、レタス、トマト、赤玉ねぎに
ディジョンマヨ&コショウ、という組み合わせ。
えー。まず両方共、見た目通り、お世辞にも食べやすいとは言えません。
友達の方は、お酢(恐らくバルサミコ)がかかってるようで
お尻側からポタポタと…要注意です。
カナダごはんの方も、溢れつつ食べる事になりましたが、
美味しかったです。
でも正直、見た目から予想できる味になってしまったので、
もっと一風変わったメニューにしてみても良かったかも。
温めたブリチーズにブドウ&ウォールナッツとか…
(既成メニューです)。
野菜豊富&ボリューム満点で、男性にもおススメです!
かなりカスタマイズができるので、
このページを片手に是非自分の鉄板レシピを探してみてくださいね♪
<Information>
Finch’s Tea & Coffee House
場所:353 W Pender St(カナダごはんのマップをチェック)
▽yelpはこちら
yelpでお店をチェック
▽公式ホームページはこちら
公式ホームページをチェック
この記事を読んでいる方におすすめのカナダごはんブログはこちら!
※カナダごはんのブログへリンクします。
・満足度No.1ランチ!ボリューム◎ふわふわキッシュ
・ケリスデールでセレブ気分なアフタヌーンティー♪
・ランチ限定!辛味で二度美味しい鶏ガラ塩ラーメン