【カナダで子育て】子どもに習い事、いつから何をさせたらいいの?

   
  

2022年2月 お知らせ:

Manabi Learning Academyでは新型コロナの影響を考えて、現在は対面でのクラスではなくオンラインで授業を行っています。(※今のところ対面クラス再開の予定はありません)

オンライン日本語クラス

・小学1-2年生 グループ 一斉授業 国語・算数 週2回
・小学3年生以上 プライベートレッスン 週1回から

詳しくはManabi Learning Academyのウェブサイトをご覧ください。お問い合わせは記事最後のフォームからどうぞ。

manabi 子育て

子どもの習い事って何をさせていますか?

音楽を聴いて歌い踊り出した我が子を見て

『うちの子天才かもっ!!この才能をもっと伸ばさないとっ!』って思うこと、よくありますよね?
 (私だけではないはずです。笑)

person-843771_1280

コミュニティーセンターなどでも、小さい月齢からいろいろなクラスがあります。

『まだ早いかな?』
『うちの子は興味があるのかしら?』

など、何をどのタイミングで習わせたらいいのか、悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

今回は『子どもの習い事や、いつ始めたらいいか?』について、海外での子育て教育のプロ!MANABI(まなび)Learning Academy の安永先生にお話を伺ってきました!

 
anzai

3歳になる子どもがいます。少しずつ習い事を始めさせたいのですが、何をさせても気分にムラがあり飽きっぽい傾向があります。
ピアノやジムナステックス、水泳などいつから始めたらよいでしょうか?その子にあった習い事を見極めるポイントはありますか?

piano-606080_1280

A. 安永先生からのアドバイス

3歳のお子様ですね。保護者様の意向とお子様の性格をしっかりと見極めてお稽古を探してください。3歳はやはりまだまだ気分にむらがありますので、喜んで取り組める物を探してあげてください。

将来はピアニストやスポーツ選手、何らかのプロフェッショナルになってほしいと思っておられる方は、『臨界期』を考慮して始めることをお勧め致します。

お稽古事を始めるのに適した時期を逃さず、目標に早く到達できるよう、親子で頑張ってくださいね。

 

習い事の見極めポイント『臨界期』って?

臨界期(りんかいき)という言葉を聞いたことがありますか?

コトバンクによると。。。

生体の発達の比較的初期において、ある刺激 (経験) が与えられたとき、その効果が最もよく現れる時期をいう。ある時期を中心にして、その前後の一定範囲をいうが、最も刺激に敏感で効果の上がる時期を特に最適期とか敏感期と呼ぶことがある。
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

簡単に言うと、人間の脳のメカニズムとして、学習に適切な時期があり、その環境が脳に大きな影響を及ぼす時期のことです。

「言語的知性」では0歳〜9歳
「身体運動的知性」では0歳〜4歳
「音楽的知性」では0歳〜4歳
「論理数学的知性」では1歳〜4歳

参考資料 幼児才能開花教育 まいとプロジェクト

遊びや生活なので、どんどんいろいろなことを吸収する子どもたちですが、「3つ子の魂、百まで」ということわざがあるように、この時期に子どもに与える教育(環境)がいかに大切なものであるということはお分かり頂けると思います。

children-1217246_1280

現在、世界を相手に活躍してるスポーツ選手や音楽家なども、小さい頃にその分野と全く関係のない生活をしていたかというと、多くの場合そんなことはありません。

★世界の野球界で今尚現役で活躍するイチロー3歳の時に、はじめておもちゃのバットとボールを持たせたら、その日から寝る時も離さなくなったほど、野球好きな子どもでした。

★フィギュアスケートの羽生結弦4歳の時に姉の影響でスケートを始めました。

★ジブリの曲の作曲で有名な久石譲4歳の時にバイオリンを習い始め、幼少期には映画好きの父親とよく映画を見ていたそうです。

もちろん、上記のような一流の選手、音楽家になるのは、本人や周りの努力やサポートが重要であることはいうまでもありません。

しかし、スタート地点に立たせてあげることは親の大切な役目の一つではないでしょうか?
 
 

算数・音楽・科学に特化した特別プログラムが、ここ MANABI にはあります!

この大切な臨界期の時期に、少しでも多くの日本語に触れさせながら、「楽しくできること」の発見をしてほしい!

そんな私たち親の願いを叶えてくれるプログラムがMANABI Learnig Accademyに存在するんです!

MANABI 塾プログラム(国語・算数)

日本の塾で使用しているテキストで、国語・算数を学習します。
このクラスは、年齢相応の日本語力が必要となります。

国語では、音読をはじめ、文字の読み書き、文章読解、作文などを行い、算数は、計算、数の概念を知り、文章問題に取り組みます。        

対象年齢 小学校 1-3年
水曜日:15:30~17:00 90分授業(国語・算数)

 

マスブレイン(算数) 2017年1月クラス開講!

算数は計算だけではありません。

計算・文章題の解き方の他にも、図形、量、プリント学習、立体ブロックを使用して数を数える事や、展開図や大きさを、実際に試して理解する体験クラスです。

対象年齢 4-6歳 7-8歳 要日本語力。
4-6歳 月曜日:15:30~16:15 45分授業 
7-8歳 金曜日:16:30~17:30 60分授業

manabi 算数

 

マナビック(幼児音楽リズム)

打楽器を使って、リズムや音の長さを学びます。
音符(譜読み)や音階があることを知り、ピアノ演奏の基礎に繋げます。

対象年齢 2歳-5歳
2-3歳 火曜日:12:30~13:15
4-5歳 火曜日:15:30~16:15 各45分授業

 

ガリレオ(こども科学実験)2017年1月クラス開講!

毎月異なった実験を通じて科学の不思議を学びます。
予想・工程・結果を順序立てて考え、発表報告会を行います。
要日本語力/平仮名が書けるお子様。

対象年齢 5歳-7歳
土曜日:16:30~17:45 75分授業

 
 
 

『出来ないより出来る方が良い。知らないより知ってる方が良い。』
オープンハウスの時に安永先生がおっしゃった言葉の意味をさらに理解できた気がします。

2016-05-13_07-18-16-e1463123947951

ということで、MANABI Learning Academyの安永先生(写真左から2番目)お父さん、お母さんからの子育てに関するご質問やお悩みに積極的にアドバイスをしてくださっています。

近々ご両親の相談会なども企画しているそうです。
MANABI Learning Academyに興味がある方、相談がある方は以下のフォームからまずは問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

学習指導はもちろんの事、日本の歌や工作や表現、躾(しつけ)まできめ細やかな指導で全てをサポートしてくれるので、安心して子どものことをお任せできそうですね!

MANABI (まなび) Learning Academy お問い合わせフォーム

お名前 (必須) :

メールアドレス (必須) :

メールアドレス (確認用) :

ご連絡先電話番号 :

お問い合わせ内容

 

※留意事項(必ずお読み頂いた上で送信ボタンを押して下さい。)

 

本ページでお問い合わせ頂いた内容については、LifeVancouverではなく Manabi Learning Academy へ送信され、Manabi Learning Academy から連絡がございます。2営業日以上たっても返信や連絡がない場合は、メールアドレス間違いやエラーの可能性があります。直接 Manabi Learning Academy へご連絡いただくか、お手数ですがもう一度お問い合わせフォームの入力送信をお願い致します。

 

(免責事項)※ここでご紹介する内容・プログラムなどは Manabi Learning Academy によって提供されます。LifeVancouverでは上記でご紹介したすべての内容、プログラムの開催・参加の可否について一切の責を負いかねます。

 

安永直美(Naomi Yasunaga)先生のプロフィール

▪️幼稚園・保育園で指導経験を積み、その後、幼児教室を開講小学校受験等の幼児知能開発にあたる
▪️英会話教室で、多くの外国人講師を指導し、幼稚園・保育園への出張指導も行う
▪️サンフランシスコにある「SORA日本語教室」の立ち上げメンバーとしてアメリカへ移る
▪️2015年にMANABIをバンクーバーに開園し、子どもの教育・講師の育成に力を注いでいる
▪️教育・子育て支援のセミナーやコラム執筆、カウンセリングなども行っている
▪️現在バンクーバー在住、日本人家庭で子どもを日本語・英語のバイリンガルに育てた1児の母

資格・免許:▪️幼稚園教諭免許
      ▪️保育士資格
      ▪️チャイルドマインダー
      ▪️心理カウンセラー
      ▪️こども絵画インストラクター

MANABI (まなび) Learning Academy
住所:4376 West 10th Ave, Vancouver BC
【Webサイト】【Facebook】
※クラス中や手の放せない状況などの可能性がある為、電話でのお問い合わせ・対応はお控えください。E-mailでのお問い合わせにご協力下さい。

Topへ