様々な日系メデイアにレシピを発表し、たくさんのクッキングクラスを開催、バンクーバーで大活躍されていた料理家の清水なおみさん(写真上)を皆さんご存知ですか?
今回は、清水なおみさんについての簡単な紹介と、先日発売になったばかりの本「Naomi’s Cafe」を併せて紹介します!
清水なおみさんってどんな人なの?
新型コロナの影響等で、現在は外向きの活動は控えていますが、2022年1月には90歳のお誕生日を迎えた清水なおみさん。素敵な笑顔で健在です!
ますます元気でチャーミングな90歳(とは思えない、パワーです)で、毎日自宅のキッチンで、たくさんの料理を作っています。
そんな料理家として有名な清水なおみさんですが、実は1971年から1996年までの25年間、New Westminsterでカフェを経営していました。
その名も「Naomi’s Café 」。
すべてのメニューが手作り(ポテトチップまで!)だったこの小さなカフェは、地元のカナデイアンに愛されて、毎日行列ができるほどの常連さんを抱えていたのだそうです。
なおみさんが心を込めて作る料理は、今も「お袋の味」として多くの人に慕われています。アップルパイ、クラムチャウダー、レーズンブレッド、ホットクロスバンetc.、今でもオーダーが入るほどの人気だとか。
日本人にも、カナダ人にも、誰にでも愛されるオリジナルメニューです。
また、食べ物がおいしかっただけでなく、このカフェに集まってくる様々な人々がまた「Naomi’s Café 」をスペシャルな場所にしていきました。近所の商店街の人、裁判官、銀行のマネージャー、弁護士、市長、日本人留学生、警察官。。。
カフェには毎日多くの人が詰めかけ、常に笑い声が絶えなかったという、まさに「伝説のカフェ」だったのです!
清水なおみさんの本「ナオミのカフェ(Naomi’s Cafe)」が2022年1月31日に出版
そして、「Naomi’s Café 」に集まる人たちとの笑いと涙と“愛”にあふれた数々のストーリーと、なおみさんの人生を書き綴った本が、2022年1月31日に主婦の友社から出版されましたよ。
「ナオミのカフェ」清水なおみ 著 (主婦の友社)
Amazonの紹介文には
故郷から遠く離れたカナダで差別や偏見の壁を乗り越え、訪れるすべての人を笑顔に変えたNAOMI`S CAFE。その奇跡の物語
と書かれていました。日本の書店にも並んでいるようですよ。ちなみに清水ナオミ先生は1932年生まれで今年90歳!
photo from :https://t.co/Ma9o8rj46S pic.twitter.com/QXjQk2yp3m
— バンクーバー現地情報🇨🇦 (@LifeVancouver) February 3, 2022
ちょっと元気の出ない方、人生に行き詰まっている方、人と関わることがしんどくなっている方。。。
そんな方は、どうぞこの本を手に取って、清水なおみさんに元気を分けてもらってください。
最後に、清水なおみさんの言葉をお届けします。
ジャンプする前にグッとしゃがみ込むように、じっとそこにとどまっていていいんです。
このつらい経験がきっと、次に飛び上がる大きなバネになりますから。
by 清水なおみ
Naomi’s Cafe Vancouver
【Facebook】【ブログ】
■ 主婦の友社からの購入リンク(電子書籍でも発売されています。)
「ナオミのカフェ」清水なおみ 著 (主婦の友社)