「安くて内容が充実しているオーロラツアーが見つからない」
「どうせならオーロラ観賞だけでなく犬ぞりも体験してみたい」
そんな方たちに朗報!
(こんな紫やピンクのオーロラが見えるときもあります)
リーズナブルな価格と豊富なツアー内容で人気のNaviTourさんから、今年も曜日限定の新イエローナイフ・オーロラツアーの情報が届きました!!
なんとバンクーバー⇔イエローナイフの往復航空券込みで3泊4日 $1,230~!オーロラ観賞はもちろんのこと、犬ぞり体験の参加も含まれていますよ!
2025年頃は太陽が約11年周期の活動のピークに近づいていて、専門家によると太陽フレアの影響から2025年はオーロラの当たり年といわれ、オーロラ大爆発が予測されています。
さらにピークの影響は前後1〜2年ほど続く予想のため、2026年7月頃まで、より強いレベルのオーロラが観られる可能性が高いと言われているので、オーロラを観に行くなら今シーズンがチャンスです!
目次
曜日限定で圧倒的低価格!人気航空会社直行便で行くバンクーバー発着の往復航空券が付いたお得なイエローナイフオーロラツアー
今まで多種多様なオーロラツアーをリーズナブルな価格と豊富なツアー内容で提供しているNaviTourさんから、今年も曜日限定の新イエローナイフ・オーロラツアーの情報が届きました!!
①
《NEW》バンク―バー発着 エアーノース 直行便で行く・イエローナイフオーロラツアー3泊4日【毎週 金】
②
《NEW》バンク―バー発着 エアーノース 直行便で行く・イエローナイフオーロラツアー4泊5日【毎週 月】
ツアー代金に含まれるもの
- バンクーバー ~ イエローナイフ 往復航空券
- イエローナイフ空港 ~ ホテルの往復送迎
- 宿泊代
- 毎晩のオーロラ鑑賞
- 到着から最終オーロラツアーまでの防寒具レンタル代
- 犬ぞり体験ツアー代
ツアー日程 ※4泊5日の場合
(1日目)
バンクーバーよりイエローナイフへ(航空券込み)
イエローナイフ空港到着後、オーロラ観賞ツアー
ツアー終了後、ホテルへ送迎(初日はオーロラツアー時間が短くなります)
(2日目)
午後:犬ぞり体験ツアー(約2時間)
10PM頃:オーロラ観賞ツアー(約5時間・送迎込み)
(3日目)(4日目)
10PM頃:オーロラ観賞ツアー(約5時間・送迎込み)
(最終日)
フライトに合わせ、空港へ送迎
イエローナイフよりバンクーバーへ(航空券込み)
予定ホテル
スタンダードクラス:ディスカバリーイン、ノーザンライツモーテルなど
スーペリアクラス:ノバイン、クオリティーインなど
デラックスクラス:エクスプローラーホテル、シャトーノバなど
オーロラツアー5つのポイント
ここからは、今回紹介しているオーロラ―ツアーの魅力について5つに分けて紹介します。
ポイント1.数年ぶりに再就航!信頼の翼 エアノース(AIR NORTH)を利用
今回のツアーの最大のポイントでもあるのが、フライト運航会社なんです。
エアノース(AIR NORTH)は、主にホワイトホースなどの極北の都市行きの便を取り扱っているユーコン準州の小さな航空会社です。この航空会社、とってもアットホームで素敵なサービスと高い技術力で有名♪
ちょっとしたことなんですが、預け入れ荷物が2個まで無料なことや機内のスナックサービスも好評。ソフト面ばかりではなく、極北航空会社ならではの高い技術力で、他の大手航空会社が欠航になる日でも定時もしくは少しの遅延で出発する信頼の翼なのです。
そんなエアノースがバンクーバー~イエローナイフ間を数年ぶりに2025年11月から再就航!
その再就航記念に生まれたのが、今回のこの格安オーロラツアーです!!運行期間は、11月24日~3月27日まで(月曜と金曜発)となっていますよ。
ポイント2. 安心の日本語ガイド付き
しかも、オーロラ観賞ツアーでは日本語ガイドの方が同行してくれるので、英語が苦手な方でも安心です。(※日本人以外の方がいる場合は、英語での説明もあるので、他の国の友達と参加しても安心です。)
ポイント3. 一面の白銀の雪原を駆ける!犬ぞり体験もあり

(大人気の犬ぞり体験ツアー)
「犬ぞりの写真はオーロラツアーを検索してたまに目にするけど、本当に出来るのかな?」と思ったことはありませんか?今回はこの犬ぞり体験が元々組み込まれたツアーなんです。
見た目より迫力ある犬ぞり!一面の白銀の雪原は圧巻ですよ。追加料金で、操縦体験にも変更できます。

(追加20ドル支払うと、犬ぞり”操縦”ツアーに変更可能)
最初は寒さばかりに気を取られますが、そのうちに自分のそりを引いてくれる犬たちに愛着も沸いてきます。そして終わる頃には、色々な性格の犬で構成されている犬ぞりチームが、単なる体験という以上に仲間とのスポーツのような意識が湧くほどに思い出深い体験となっているに違いありません。
ポイント4. 送迎込みのオーロラ観賞ツアー
オーロラを観るのは極寒の真冬、深夜が最大のチャンス!ツアーはオーロラが発生しやすい深夜、22時~3時(5時間)に行われますよ!(※初日は航空券の関係でオーロラツアー時間が短くなります)
NaviTourさんに聞いた「イエローナイフで観測された3日間を通してのオーロラ観測実績」は以下のようになります。
オーロラは自然現象のため、必ず見えるとは言えないものですが、3泊(3回)オーロラ観賞をして1回でも見えた確率は95%以上にのぼります。
・レベル2以上を1日でも観ることができた:95%
・レベル3以上を1日でも観ることができた:80%
・レベル4以上を1日でも観ることができた:40%
さらに太陽フレアの影響で、2025年前後はオーロラの当たり年といわれているので、いつもよりダイナミックなオーロラが観られるかもしれません。
観賞地にはキャビンがあり、オーロラが現れるまで中で暖まりながら待つことができます。温かい飲み物とお菓子も楽しむことができるので、小腹が空いてしまっても安心ですよ。
ポイント5. 防寒具つき!
イエローナイフの冬は寒いです。
ただ、「ツアーのためだけに防寒具を購入するのはちょっと・・・。」という方も多いのではないでしょうか?
NaviTourさんにお願いすれば、南極探検隊も使っている安心のカナダグース社製もある防寒具4点セット(ジャケット、パンツ、ブーツ、グローブ)がツアーに含まれています。
この防寒具さえあれば、寝転んで空を見上げてのオーロラ観賞なんてことも可能!ワクワクしてきますね~!
世界で最もオーロラが見える場所といわれる街「イエローナイフ」
人口約20,000人の小さな都市「イエローナイフ」は、カナダ・ノースウエスト準州の州都。
オーロラ発生率が非常に高い地域「オーロラベルト」のほぼ真下に位置している上に晴天率も高いので、「世界で最もオーロラが見える場所」として知られています。
街は大きくはないので、歩いて回ることができます。日本食レストランもあるので、日本食が恋しくなっても安心です。スーパーもあるので、旅行中の食費を浮かせたい人は活用してみてください。
最後に:航空券付きオーロラツア―は売切れる可能性大!気になっている方、お問合せはお早めに!
一生の想い出になるオーロラ。LifeVancouverスタッフも過去に一度イエローナイフでオーロラを観ているのですが、そのときの感動を今でも鮮明に覚えています。
NaviTourさんによるイエローナイフのオーロラツアーパッケージは、まるで地元の知り合いに案内してもらっているような素朴で家庭的な雰囲気が何よりの魅力!
今回紹介したツアーの出発日が予定と合わない人は、その他のイエローナイフツアーがオススメです。出発日限定ではないので、予定が組みやすいメリットもありますよ。
今回紹介した売り切れ御免のお得なオーロラツアーについて気になる方は、まずは以下のフォームからNaviTourさんにお問合せしてみてはいかがでしょうか?日本から家族や友達が来る場合は、日本発航空券手配の相談にものってくれますよ!
特に今後日本に帰国する予定のワーホリさんや留学生の方は、カナダだからこそできるこの貴重なチャンスを絶対に逃さないでくださいね!
Navi TOURは世界各地に展開している日系旅行会社です。
バンクーバーをはじめ、ビクトリア、トロント、モントリオールなどカナダ全土において、豊富な種類のツアーを、と〜ってもリーズナブルな価格で提供しています!
NaviTOUR オフィシャルサイトはこちら
【Facebook】【X】 【Instagram】
その他の記事はこちらの特集ページから
電話番号:1-604-682-5885
営業日・時間:月-金10:00-17:00(土・日・祝日 休み) ※電話、メールのみの対応で、来店は不可
