2月1日に行われたスーパーボウル!皆さんご覧になりましたか?
シアトルSeahawks ファンが多い事でも知られるバンクーバー
バーやレストラン、友達や家族とお家で楽しまれた方も多かったのではないでしょうか?
この49回スーパーボウルの視聴率 ナント49.7%!!!!!!!
これはこれは至上最高視聴率だったそうです。
私も家で激しくSeahawks を応援していたのですが・・・・2連覇ならず、残念でした
スーパーボウルの翌朝、アメリカのニュース番組を見ていたらアメリカではSuper Bowl hangover(二日酔い)の為に150万人がゲーム翌日の月曜日に会社に病欠の電話を、そして440万人が遅刻してくると見込まれるって言ってましたwどんだけ飲むねんww
日本だったらあり得ませんよね(・_・;
スーパーボウルって聞いたことはあるけど詳しく知らないという方のためにちょっと解説
スーパーボウルはプロアメリカンフットボールのリーグNFLの優勝決定戦で
アメリカ最大のスポーツイベント
テレビ視聴率も1991年以来ずっと40%越え!!
毎年2月上旬の日曜日に開催されており(今年は2月1日)当日はスーパーサンデーとも呼ばれ、祝日にこそ指定されてはいないものの
スーパーボウルの当日までの1週間はスーパーボウルウィークと呼ばれ、たくさんの人々が家族や友達とスーパーボウル関連の話題に花を咲かせるそうです
人気のあまり、過去にはマイアミ市でこんな信じられない呼びかけが・・・
ハーフタイムにトイレに行かないで!
これ、マジな話です
トイレの利用がハーフタイムに集中して下水の処理能力に限界をきたす可能性がある為だったそうです>_<
スーパーボウルのハーフタイムの際には13億リットルもの水が利用されると見込まれていたそうで、頼むからチョイずらしでトイレに行って!っていう事だったみたいです
13億リットルって、、、、もう規模が大き過ぎて良く分かりません(-_-)
因みに東京ドーム1杯分は約12億4000万リットル(*_*)
こんな国民的人気のスーパーボウルの放送なだけにCM枠の値段もハンパじゃない!
今年のスーパーボウルの30秒のCM枠は450万ドル!!(えっと、日本円で約5億ぐらいですか?) コレは世界一高額なCM枠と言われています。
そしてココからが本題です!
そのCM枠をかけて2組のカナディアンが頑張っていたんです!
それがDoritos Crash The Super Bowl コンテスト
このコンテスト、オリジナルのCMを作って投稿するもので投票により選ばれた優勝者には賞金100万ドルの他、クリエイターなら誰もが憧れる超メジャー映画製作会社(今年はユニバーサルピクチャーズ)でのお仕事が出来る権利が与えられるというもの。因みに昨年のコンテスト優勝作品はコチラ
これ、何回見ても笑えます。
そして今年のコンテストのファイナリスト10人に残っていたカナディアン2組の作品はコチラ
“When Pigs Fly”
“Selfish Sneezers”
そして優勝作品は!!!
“Middle Seat”
優勝はロサンゼルス在住のScott Zabielskiさんの“Middle Seat”に決定
このコンテストは誰でも投票できるので(一日1回、1作品のみ)私もカナディアン2作品に毎日1票ずつ入れて陰ながら応援してたんですけど、力及ばず!
けど、これもすっごい面白いです!特に男性陣は「分かる〜この気持ち!」と思われた方が多いのでは?そう言えばウチの父親に「外ではお兄ちゃんって呼ぶんだよ〜」って言われていた事を思い出しました。いつまでもモテたかったそうです。男って・・・(T_T)
残念ながら優勝は逃しましたが!!しかし!!!
25歳のカナダ人クリエイターの作品
“When Pigs Fly”が2位をとりました〜^o^
このCMを制作したのはメイプルリッジに住む双子の兄弟Graham TalbotさんとNelson Talbotさん。撮影はラングレーで行われ、3週間で作ったそうです。
Talbot兄弟は100万ドルは逃したものの賞金5万ドル(約580万円)を獲得!!
彼らがこのCM制作にかけた費用は1200ドルだったそうですが、賞金は制作にあたりボランティアとして協力してくれた友達や家族への恩返しに使いたいとおっしゃっていました。
このコンテストのファイナリスト10組全員のスーパーボウル観戦チケット、渡航費を含む費用は主催者全額負担だったので全員、特別室で観戦していたそうですが、コンテストの結果は当日のスーパーボウルの大画面に映し出されるまで分からなかったそうです。大画面に映し出された時の気持ちを考えると鳥肌立ちますね〜。
ドリトスコンテストについて、また他のファイナリストの作品も見たいという方はコチラをご覧下さい。
ドリトスのCMコンテストは毎年行われています。よし!一発作ってみるか!!と思われた方、ぜひ挑戦してみては?その際にはライフバンクーバーにもご一報下さい!全力でお手伝いさせて頂きます!!!