【野菜ソムリエのやさイィ話①】トマト好き必見!バンクーバーのトマト8種完全攻略!

   
  

tomatomainpicture1223no1
(※バンクーバーで夏に行われたトマトフェスティバルにて撮影した写真です。)

どうもです!野菜ソムリエのHiroです。

 
みなさん!
「トマト大好きですか!?」
もちろん!
「春・夏・秋・冬トマトだいすッき!」ですよね!

古くからヨーロッパでは「トマトが赤くなると医者が青くなる」なんていいます。なぜかというと、トマトが熟す夏になるとみんなトマトを食べて病気にかかる人が減りまして、お医者さんの仕事がなくなったためなんですね。トマトにはビタミンAやC、食物繊維、各種ミネラルなど多様な栄養がバランスよく含まれているので、そういわれるのも納得なのです。
さらにフランス・スペインではトマトのことを「愛のりんご」、ドイツでは「天国のりんご」、そしてイタリアでは「黄金のりんご」なんて呼んでいたりします。ナンテステキナッ!!

ぼくもそんなトマトが大好き!もうトマトのこと考えただけで気持ちが荒ぶっちゃいます!ムラムラムラッ♪

 

でもみなさん

「毎回テキトーにトマト買っていませんか?」

バンクーバーってサラダ野菜がかなり充実しておりまして、例外になくトマトもたくさんの種類が出回っております。ぼくが働いているバンクーバーの八百屋さんでも合計7種類のトマトを現在取り扱っております。しかしながら、どなたか7種類のトマトが目の前にあったとして全部の違いを言える方がいらっしゃいますでしょうか?テキトーに買ってテキトーに食べていませんか?

ZETTAIDAMENO4

お姉さんI’M SO SORRY!!!
ビールノミタウワァァ—。゚(゚´Д`゚)゚。—ン!!!

 

そう!色んな種類のトマトをきちんと使い分けることができたら、今よりもっと楽しいトマトライフを送ることができると思いませんか?

ということで今回はステキ野菜「トマト」についてみなさんにちょっとお得な情報をお伝えできればいいなと思います!では参りましょう!
トマトマトマ~ッ!

 

①美味しいトマトの見分け方。

まずはトマトの選び方ですが楽勝です。ヘドが出ます♪
tomatohowtolook1124no3
逆に、シワのあるもの、柔らかすぎるもの、カタチがいびつなもの、ヘタが枯れているもの味が劣るといっても過言ではありません。(見りゃ分かるとか言う人は後で体育館裏に来てください)

それから④の「お尻に光のような筋があるもの」は、特に筋が長く走っていて筋の間の果肉がやや透けて見えるようなものがとっても甘いといわれておりますよ!さらに

甘いトマトは水に沈み、甘くないトマトは水に浮かびます。
yagisurprise1211no1
「めぇぇええええぇぇぇ~~!!!!?↑↑↑」
これにはヤギさんも草を噛み噛みしながら驚きフェイスですけども、ほんとです。ということで
バンクーバーNo.1の最高にカッチョイイギターショップ「Bruce Guitar」の営業部長「ジェニーちゃん」が実験してくれました。0:35のあまりの可愛さに昇天しかける人続出です。(何名か天に召されました)

 

ジェニーちゃハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!!!!!!

お分かりいただけましたでしょうか!(ジェニーちゃんの可愛さを)ぜひ一度ご家庭で試してみてくださいね。ちなみに水槽持参でお店に行ってやっちゃダメですよ。捕まっちゃう♪

 

②赤系トマト!?ピンク系トマト!?

redorpink1218no3

さてさて、トマトって2種類あるのをご存知でしょうか?果皮の色で「赤系」「ピンク系」にトマトを分けることができるのですよ。(緑なんかもあるのですが)「赤系トマト」は濃い赤やオレンジ色、「ピンク系トマト」はもちろんピンク色!しかしそこには大きな違いがあるのです。以下の表に2種類の違いをまとめてみました。

種類 食べ方 果皮 ゼリー 流通 栄養
ピンク系 生食向き 薄い 多い 日本で買える生食系のトマトの約8割がピンク系といわれる 赤系に比べて少ない
赤系 加工・調理向き 厚い 少ない 世界の主流はこちら。バンクーバーには赤系トマトがいっぱい ピンク系に比べてリコピン、ビタミン類、食物繊維が豊富

(※ミニトマトやミディトマトは生で食べてもとても美味しいですが分類上は基本的には赤系として良いかと思います。またバンクーバーでは赤系トマトでも生食・調理どちらにも使用していることが多いと思います。赤系だから絶対サラダにはダメ!っていうことではないのです。生食・調理どちらにも向いている品種もあります。)

ということで!バンクーバーにお住まいの皆さん、LUCKY YOU!なぜなら栄養満点の赤系トマトが簡単に手に入るからです!でも日本にいる皆様もご安心ください!日本では赤系の代表的な品種として「シシリアン・ルージュ」「サンマルツアーノ・リゼルバ」なんかがあると思います。探してみてくださいね。

ちなみに女子栄養大学・栄養科学研究所・食品成分分析センターさまが行った「ピンク系大玉トマトとシシリアンルージュ(赤系トマト)の成分分析」の栄養価比較の結果が非常に参考になります。以下に簡単にまとめました。

akakeitomatonosusamazisano2

そして、先ほどから出てきているトマトに豊富に含まれるナイス栄養素「リコピン」について簡単にお勉強いたしましょう。

rikopinnoosorosisano2

ホォォォォッッ!!!!赤系トマト!なんてスッテキすぎるんでしょう!もー!

リコピン!ピン!ピン!ピンッ!!!!!

日本人はカナダ人に比べると、まだまだ赤系トマトの使い方が残念ながら下手なんていわれています。栄養価が高いのは赤系なのに、こんなの超もったいないですよね。FAO(国連食糧農業機関)の統計によると、2007年の日本の国民一人当たりのトマトの年間消費量はカナダ国民の1/3以下なんて結果が出ています。(ギィィィ・・・!!!グヤシイ・・・!!!)

みなさん!もう赤系トマト愛は誰にも負けられませんよね!
さぁ!積極的に赤系トマトを買いましょう!うお~!燃えてきましたぞ~!(☆∀☆)
 

②バンクーバーで手に入る主要のトマト

ではではでは!お待たせいたしました。
バンクーバーで手に入る主要トマトさんたちをザクッとご紹介いたしますので、ぜひ購入の参考にしてくださいね。

1.Vine Tomaoto (ヴァイン・トマト)
tomato0713no1
Vineとは日本語で「つる」のこと。つまりつる付きで売っている房トマトのことです。房トマトの魅力は軸を残すことで実現されたトマトらしいトマト本来の「青臭さ」!!そして房のままなので鮮度を長く保つことができます。ぼくが働いている八百屋では基本的にVine tomatoは量り売りです。好きな量だけお買い上げできる野菜が多いのが、バンクーバーの八百屋・スーパーのいいところですよね!サラダにも良し!料理に使っても良しの人気トマトです!

 

2. Rome tomato (ローマ・トマト)
romatomato1208no1
赤系トマトといえばローマ!ゼリー状の部分が少なく果肉が多い年中手に入るトマトです。トマトの硬い歯ごたえが好きな人はサラダなんかに使ってもOKですが、加熱するとうまみがめちゃくちゃ増すので、スープやソース作りなんかにぴったりです!加熱調理するときは断然コレがおススメです!!

 

3.Cherry Tomaoto (チェリー・トマト)
pinktomatoes0923no2
日本だとミニトマトといいますが、バンクーバーではチェリートマトです。直径2~3㎝ほどで、赤黄ピンクといろいろカラーがありまして(上の写真はピンク種)、甘味と酸味のバランスがよいです!
実はミニトマトって元々は航空機の機内食用に作られたものでして、それが次第に人気が出て一般家庭でも使われるようになったんですよ:)

 

4.Grape Tomaoto (グレープ・トマト)
grapetomatoes0713no1
ブドウのように実がなることからこの名前です。赤と黄色があります。1990年代に出回り始めまして、つけ合わせによく使われているニューカマーです。(ウサギのう○こみたいですね他のトマトと比べて高い糖度が魅力!あまあまなので、おやつ感覚でパクパクつまむのもいいですよね!ヘルシーでプリティーなグレープトマトにもう
メロメロ!メロロン・ロン♥

 

5.Kumato (クマト)
kumato0426no1
すいません!ひとつマニアック系も紹介させてください!果糖の量が他のトマトより多い甘ーいブラウントマトです。ぼくはメキシコ産のものを購入したのですが、パッケージに「冷蔵しないでね。」と書いてありました。そう!トマトって冷やしすぎると味が落ちちゃうんですよね。ジューシーですが少しだけ酸味があってもうコンプリケイテッドなTASTEがたまらない一品!一口噛めばお口の中は

摩訶不思議アドベンチャー

チーズなんかをゴッソリはさんで生でぜひいただきたい一品です!

 

6.Heirloom Tomato (エアルーム・トマト)
heirloomtomatoes0815no1
おそらく日本ではあまり見かけたことがないトマトではないでしょうか?バンクーバーで夏ごろによく見かけたこのトマト。Heirloomとは日本語で「家宝」という意味。実は100種類ぐらいの品種をまとめてHeirloom tomatoと呼んでいるんですよ。上の写真もそのひとつでして、このトマトについてぼくの通っていた語学学校の可愛らしいM先生がおっしゃられた言葉が最高にイィのでご紹介します!

「輪切りに包丁を入れて、ぱっと開いたときの赤と黄色の絶妙な美しさにうっとりですよ、このトマト。」

(・∀・) ←M先生

ス  テ  キ  す  ぎ  る ・・・!!!
全ての品種それぞれテイストが違いますので、自分のお気に入りを探すのもイィですよね!

 

7.Campari Tomaoto (カンパリ・トマト)
campari-tomato1208no1
お酒の「カンパリ」から名づけられたこのトマト。糖度が高く、酸味が少なくて、とってもフルーティです。生食と調理どちらにでも向いておりまして、Vine Tomatoと同じように通常房で売られているので、鮮度保持の面でも魅力的。し!か!も!ビタミンC、ビタミンAが他のトマトよりも豊富といわれておりまして、個人的には最強トマトとして君臨しております。崇めたいです(?)

 

8.Beefsteak Tomaoto (ビーフステーキ・トマト)
beefsteaktomato1208no1
そして最後は通常の大玉トマトです。日本ではピンク系の「桃太郎」という品種が主流なのですが、バンクーバーでは赤系の大玉トマトがたくさん出回っておりますよ。ちなみにBeefsteakとは「大きくて多肉なトマトの品種の総称」のことです。あと、お店によって大玉トマトの表記は異なるのであまり役に立たないかもですが、

・Filed tomato・・・露地栽培
・Hot house tomato・・・ハウス栽培

なんてことを覚えておいてもいいですね。太陽光をしっかりと浴びた野菜の方が栄養価が高くなりやすいことは事実でして、その点を考えるとやっぱり露地栽培のものが個人的には好きです。(先日、冬にも関わらずメキシコから露地栽培のトマトが入荷してびっくりしました。)でも別にハウス栽培のものが悪いって訳じゃなくて、むしろハウス栽培のものの方がカタチや色合いなんか芸術的で、すごく手間をかけて野菜をつくられている生産者さまの気持ちがひしひしと伝わってきます!ただ、野菜本来の味というか自然の味を感じられるのはやっぱり露地栽培ではないでしょうか?ここらへんは意見が分かれるところかもしれませんね!

 

************************************************************

いかがだったでしょうか?
もちろんトマトの旬って本来はなので、夏にたくさん食べたい野菜ではあるんですが、バランスの良い栄養素のことを考えると毎日でも食べたい野菜!風邪対策に関係があるといわれるビタミンAとCも含んでいるので、冬でも個人的にはおススメなんです。
みなさんのトマトライフがこれから一層輝きますように!

それではまた。

 

Topへ