バンクーバーの日本人・日系人が中心のサッカーチーム Joyous FCが選手募集中

   
  

突然ですが、バンクーバーの日本人・日系人が中心のサッカーチーム Joyous FC を皆さんご存知でしょうか?

Joyous FCでは、9月から開幕される地元のリーグ(VMSL Division 3)に参加する日本人または日系人のサッカー選手を募集していますよ。

現在、上の Division への昇格を目指していて、8月はプレシーズンとして週2回の練習と週末試合を行っています。選手は、来られる日だけでも参加可能ということなので、もし「チームに参加したい」という方がいたら、Joyous FCのInstagramアカウントにDMをしてみてください。

Joyous FC Instagram
@joyousfootballclub

また、「ガチでサッカーをしたい」という方は、毎年7月に開催されるバンクーバーのW杯「ネーションズカップ」に出場可能です。

2025年は元オリンピック代表で現在サッカー系YouTuber の那須大亮さんと、元日本代表の大久保嘉人さんが参加し初優勝しました。

優勝の様子は、 Joyous FCのInstagramや那須さんのYouTubeで近日公開予定ということなので、随時チェックしてみてください。


(ネーションズカップ表彰式後まで残って一緒に優勝をかみしめたボランティア、サポーターたちとの記念撮影)

2025年のネーションズカップでの日本代表チームの戦歴は以下になります。

グループステージ初戦はフィージーに2-1で勝利

二戦目はカリビアンに1-0で勝利

セミファイナルでクロアチアに1‑0で勝利

決勝でメキシコに3‑0で勝利し優勝!

新人賞受賞者: Yujin Manome

MVD受賞者: Takeru Kaku

得点王: Yoshito Okubo

MVP受賞者: Kazuki Nakanishi

表彰式で日本選手がたくさん選出され、応援団も大盛り上がりで、日系人が一体になった素晴らしい瞬間だったとLifeVancouverスタッフも聞いています。

また、現地で試合を見守っていた方によると、大久保嘉人選手のケタ違いの技も多数身近で見られたということで、会場に駆けつけたサポーターたちも大熱狂!那須大亮選手、大久保嘉人選手ともに、試合後の疲れた体でバンクーバーの日系人ひとり一人と記念撮影やサインしてくれる姿に胸を打たれたそうです。

そして何より、年下で経験も浅い地元の選手たちにも真摯に向き合い、細やかにアドバイスしてくれる2人の姿に本当に感動したとおっしゃっていましたよ。

以下、ネーションズカップ日本代表チームの監督からのコメントです。

先日行われたネーションズカップに応援に来て下された方々、さまざまなサポートをして下された方々ありがとうございました。皆さんのサポートと声援のおかげで初優勝を飾ることができました。2009年に日系代表を立ち上げて8年でやっと大会初出場、17年目にしてようやく初の栄冠となりました。

今年は日本から那須大亮選手に加えて、スペインから大久保嘉人選手も参戦してくれたことは大きな戦力アップになったことは間違い無いのですが、選手達も2人に刺激を受けて大きくパフォーマンスが上がりました。そして何より大会のためにサポートしてくださった後援会の方々と現地に声援を送り続けてくれた子ども達、他の国の方たちよりも圧倒的に多い日系、日本人の応援に支えられました。皆さんのサポートは選手はもちろんゲストの2人も日に日に気持ちが昂っていき、我々と同じように本気で優勝を目指して戦ってくれました。今回の優勝は選手、スタッフだけでなく、日系サッカー界全体で勝ち取った優勝だと心の底から思いました。

私自身BC州の日系サッカーを盛り上げたい一心で、泰山コーチと Joyous FCのコーチ陣とここまで取り組んで来ました。これを機会に、より一層日系サッカーコミュニティが盛り上がり、応援してくれていた子ども達のいい目標、皆さんの楽しみになれたらと思います。

皆さんには、様々なところでご協力頂きっぱなしで感謝しかありません。ありがとうございました。

今後はネーションズカップの連覇と将来のネーションズメンバーの育成、ユースネーションズカップの初優勝に向けて、また1年間ジョイアス活動を続けて頑張りたいと思いますので、引き続きよろしくお願い致します。

馬目広三

ということで、「バンクーバーでサッカーをしたい!」という方は、一度Joyous FCのInstagramからDMを送ってみてください。

来年のネーションズカップも楽しみですね!

Topへ