もう〜い〜くつ寝ると〜お正月〜♫
もうすぐ新年、早いもので2025年を迎えますね!
ただ、カナダのお正月ムードは短く、日本より早く通常の生活に戻ります。
年の終わりや年が明けても何も祝わないというのは、日本人として寂しい…
(写真は日本の初日の出イメージ)
そこで、カナダ・バンクーバーにいても正月のお祝いをしたいという方のために、
バンクーバーで日本式の年末年始行事を体験できるところを紹介します。
目次
お祭り
Nikkei Mochitsuki 2024 | 日系 餅つき
Mark your calendars for Nikkei Mochitsuki 2024! Join us for Japanese mochi pounding, cultural performances, and delicious treats.🍡Free admission.
📅 Sun, Dec 29
🕔 11 AM – 3 PM
📍 6688 Southoaks Crescent, Burnaby (walk or bus from Edmonds Skytrain)https://t.co/FoIbe28Pol— Nikkei National Museum & Cultural Centre (@nikkeimuse) December 10, 2024
12月29日(日)11am – 3pm にわたって、日系センターで餅つきイベントが開催されますよ!(入場無料)昨年は平日の開催だったため行けなかった人も、今年は日曜日の開催でチャンスかもしれません。
今年もお餅の販売もあるとのことなので、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?その場で食べられるつきたてのお餅は3個5ドルで、お持ち帰り用の冷凍餅は1パウンド10ドルとのことです。
大人も子どもも餅つき体験できるので、当日申し込んでみてください。ちび太鼓などによるステージパフォーマンスも予定されています。
Oshōgatsu お正月イベント
日系センターのイベントをもう一つ紹介します。こちらは、1月4日(土)10am – 3pmに開催されるお正月イベントです。
書初め体験や、将棋や囲碁、かるたや花札などの日本の伝統的なゲームを楽しむことができます。
除夜の鐘・新年のお勤め・初詣
バンクーバーにも日本のお寺があり、除夜の鐘を鳴らしたり元旦のお参りに参加したりすることができますよ~。
除夜の鐘は、人間の持つ108の煩悩(ぼんのう:人間の持つ欲望、執着、怒りやねたみの心)を打ち砕けるようにとの説明が一般的。大きく分類すると108となりますが、正確には人間は108以上の煩悩を持っていて、数え方は様々です。
古来インドにおいては、108やその他の大きな数字は「大変多い」という意味を表す使い方をするので、数字自体にはあまり意味がないともいわれています。
東漸寺(Tozenji Temple)
東漸寺のプレスリリースからの文章をそのままシェアします。
除夜の鐘
日時:12月31日(火)
※法要:午後11時30分
※終了後、鐘楼で除夜の鐘をつきます
初詣
日時:1月1日(水)~1月5日(日)午前10時から午後5時
修正会(新年初法要)
日時:1月1日(水) 午前10時
本堂ではお守り($10)、おみくじ($3)、宝くじ(50/50 draw)をご用意しております。
また、別回向、家内安全、厄除けなどの個人祈祷も承っております。
お支払いは現金のみとなりますので、ご了承ください。
ご来堂の注意点:
本堂内の人数には制限がございます。混雑時には外でお待ちいただく場合がございますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
東漸寺 209 Jackson Street, Coquitlam(無料駐車場有り、Skytrain Braid駅から徒歩15分)
ぜひ新年のご挨拶にお参りください。心よりお待ちしております。
LifeVancouverスタッフも以前大晦日に訪れました↓
LifeVancouverスタッフ、大晦日の今夜はコキットラムの東漸寺に来ています。新年まであと10分です。 pic.twitter.com/o7Ux5ccrJX
— バンクーバー現地情報🇨🇦 (@LifeVancouver) January 1, 2024
大晦日の東漸寺、除夜の鐘付きの列です。 pic.twitter.com/FqfnQyXEEk
— バンクーバー現地情報🇨🇦 (@LifeVancouver) January 1, 2023
【アクセス】スカイトレイン ミレニアムラインの Braid 駅から徒歩約15分
※敷地内に駐車場がありますが、混み合うときもあります。
【お問い合わせ】(604)939-7749
【Tozenji Temple Facebook】
バンクーバー仏教会
photo from vancouverbuddhisttemple.com
バンクーバー仏教会では、年末・年始のお参りとして除夜の鐘は12月31日11:30pmからUBC Asian Center前で行われる予定です。(12月31日に仏教会での除夜会はありません)
また、修正会が1月1日(月)11amから仏教会で行われます。参拝に事前登録は不要なので、足を運んでみてはいかがでしょうか?
スティーブストン仏教会
スティーブストン仏教会でも除夜の鐘つきが大晦日に行われます。
夜まで起きられない人のために早めの除夜会お参りも予定されていて、こちらは午後2時からです。午後11時半からは2024年最後の法要があります。
また、新年の法要、修正会が元旦午前10時30分から行われ、初詣のお参りは午後2時までとなっています。
初日の出
サイプレスマウンテン
バンクーバーで最もきれいな初日の出を拝むことができると言われています。
当日、展望台は車で初日の出を見に来ている人で賑わっているかもしれません。
ちなみに大晦日の5pm-10pmにはサイプレスマウンテンのDownhill Area PatioではDJによる音楽や、午後8時には花火も上がります。
クイーンエリザベスパーク
クイーンエリザベスパークでも、小高い丘から美しい景観を眺めながら初日の出を拝むことができるでしょう。当日の天候が良いといいですね。
最後に:大晦日でもお正月用の買い物ができる場所は?
最後は行事ではないのですが、滑り込みでお正月食品を買いたい人向けに、SNSで見つけた情報をシェアします。
Suzuya
まずは、バーナビー市のすずや。こちらは12月31日も午後4時までオープンしていて、1月2日には通常の営業時間になるようです。
Izumiya
もう一つは、リッチモンドのいずみや。こちらもお正月関連商品を取り扱っていますよ。12月27日~31日は 午後6時まで営業しているのが嬉しいですね。
Fujiya
最後はふじやです。ふじやは店舗によって営業日時が異なるので注意しましょう。クラークドライブとリッチモンドは12月31日の午後6時まで営業し、年明けは1月4日から営業再開とのことです。
ということで、2024年は皆さんにとってどんな年になりましたか?
それでは皆さん、良いお年を!