カナダ・バンクーバーで留学中 or 日本在住でカナダ留学のプランを考えている皆さん、カナダの留学生向けのカレッジでよく扱われているコープ(Co-op)プログラムをご存知ですか?
コープ(以下 Co-op)は座学に加えて、勉強する内容に関連する仕事をする期間がプログラムに含まれているものを指します。現地企業で仕事をすることで、その後の就労ビザの可能性や、将来日本に帰ってからも経験が生かせるのが魅力で、多くの留学生が利用しています。
ただ、「Co-op はビジネスやホスピタリティ、マーケティングといった一般的なプログラムしか選択肢が無いのでは?」と考えている方もいるかもしれません。
せっかくお金を払って Co-op プログラムを利用するなら、「専門性の高いジャンルを学んだり、カナダの永住権取得のチャンスも高めたい」という方も多いかと思います。
それで今回は、海外保育士の留学情報サイト「ホイクペディア」に聞いた、今まであるようでなかった保育Co-opプログラム「The Childcare and Language Assistant (Co-operative Diploma)」を紹介します。
実はこの保育Co-opプログラムを受講すると、保育士アシスタントの資格が取得できて、就労ビザや永住権まで取得したい人にとっても可能性が広がるメリットもありますよ。その理由も解説しているので、確認してみてください。
目次
- はじめに:今、保育・幼児教育者はカナダの永住権に限りなく近づきやすい理由
- 保育士アシスタントの資格も取れる Pacific Link College のチャイルドケアコープ(Co-op)プログラム概要
- プログラムの魅力① 5カ月の有給インターンができる
- プログラムの魅力②幅広い保育の知識を身に付け、保育士アシスタントを含む様々な資格が取得できる
- プログラムの魅力③カナダ永住権のチャンスもある
- プログラムの魅力④英語が苦手でも安心。語学クラスが8週間無料
- プログラムの魅力⑤ホイクペディアの特別価格もあり、比較的低価格で受講できる
- まとめ:資格もとれて永住権のチャンスも見える保育Co-opプログラム
- ホイクペディア お問い合わせフォーム
はじめに:今、保育・幼児教育者はカナダの永住権に限りなく近づきやすい理由
皆さん、今カナダBC州では保育・幼児教育者が危機的な人手不足である状況をご存知でしょうか?
そのため2022年3月にBC州政府は、移民プログラムにおいて保育・幼児教育者に重点を置いた政策をスタートすることを発表しました。
具体的には、BCPNPと呼ばれるバンクーバーやビクトリアがある州の永住権取得の特別ルールの中で、保育・幼児教育従事者の審査を優先させ、永住権取得の道を速やかに提供する流れとなっています。
これにより、永住権申請に移るための保育・幼児教育従事者に求める合格点が2022年3月以降、以下のようにどんどん点数が下がっている状況にあります。一般的な合格点である 105点と比べると、いかに低い点数になっているか分かるかと思います↓
85点 → 78点 → 75点 → 70点 → 60点
そしてこの60点という数字は、事実上ジョブオファーさえあれば、保育士になったら永住権が取れる計算になります。
カナダの永住権で悩んでいる人はたくさんいますが、“カナダBC州で保育士” という選択肢は圧倒的に永住権取得の可能性が高いのが現状なんです。
「日本で元々保育士をしていたけどカナダに永住を考えている」「キャリアチェンジを考えていて、どうせなら永住権を狙いやすい職種につきたい」という方は、ぜひ一度カナダで保育士として働くことを検討してみてはいかがでしょうか?
【日本の保育士資格をカナダ用に書き換え!】カナダで保育士として働くために知っておきたいこと
また、カナダと日本の保育事情の違いや、日本の保育士資格をカナダの資格に書き換える方法については以前まとめた記事があるので、こちらを確認してみてください。
保育士アシスタントの資格も取れる Pacific Link College のチャイルドケアコープ(Co-op)プログラム概要
ここまで読んで、カナダBC州で保育士の需要が今とても高いことが伝わったかと思います。
そこで、「保育・幼児教育者を目指したい」「現地の保育園で経験を積みたい」という方にオススメのCo-opプログラム The Childcare and Language Assistant (Co-operative Diploma) を紹介します。
このプログラムは、バーナビー市にあるカレッジ「Pacific Link College」が取り扱っていて、バンクーバーで唯一といわれる保育Co-opプログラム(有給インターン)となります。
保育Co-opプログラムの期間は1年間で、7ヵ月の授業期間と5ヵ月の保育園有給インターンの構成となっています。
また、ホイクペディアが日系で唯一 Pacific Link Collegeと提携を結んでいるため、ホイクペディアから申し込むと $ 4,574 割引で受講可能!(すごい割引額です・・・!)
以下、プログラムの概要です。
The Childcare and Language Assistant (Co-operative Diploma)
期間:合計 12ヶ月
7ヶ月(授業)+5ヶ月(保育園有給インターン)
時間割:
土曜〜月曜 3日間
(保育士のアルバイトがしやすいように時間割が設定されています)
費用:
通常価格 $ 14,474
↓
ホイクぺディア限定特別プロモーション価格 $ 9,900
入学条件:
TOEIC 590 or IELTS 5.0 以上
学校オリジナル英語テスト(受験無料)
特典:
語学クラス8週間無料
- College Success Strategies and Orientation (20時間)
- The Canadian Community (40時間)
- The BC Experience (40時間)
- Canadian Interactions (40時間)
- Business, Professional, and Technical English (40時間)
- Intercultural Business Communications (40時間)
- Early Learning Environments (40時間)
- Learning Activity Centres (40時間)
- Child Growth and Development: Foundations and Social Development (40時間)
- Child Growth and Development: Cognitive and Language Development (40時間)
- Guidance, Caring, and Behaviour Management (40時間)
- Health, Safety, and Nutrition (40時間)
- Assisting in Language Arts (40時間)
- The Montessori Classroom and Language Arts (40時間)
- Working in the Canadian Workplace (40時間)
- Work Experience (Excluded in Associate Diploma)
- COOP120-CLA | Co-operative Education: Childcare and Language Assistant (400時間)
ちなみに Pacific Link College はメトロタウン駅から近いので交通の便が良く、バーナビー市でおなじみの巨大ショッピングモールのそばにあるため、学校終わりにすぐショッピングも可能です。(お惣菜も買えるアジア系スーパーも入っていたりと、勉強に忙しい日本人留学生にとって何かと便利な立地!)
以下、Pacific Link Collegeの保育Co-opプログラムの魅力を5つに分けて掘り下げてみました。
プログラムの魅力① 5カ月の有給インターンができる
The Childcare and Language Assistant (Co-operative Diploma)の一番の魅力は、コープとして5ヵ月有給インターンができることです。前述した通り、バンクーバーの学校で保育のCo-opプログラムを提供しているところはPacific Link Collegeだけといわれているので、とても貴重!
有給インターンでは、カナダのデイケア施設、家庭保育、放課後プログラム、コミュニティベースの活動プログラムなどの保育環境で貴重な実務経験を積むことが可能です。
ホイクペディアのECE From Japan(保育士と保育園のマッチングサービス) を通して、自分で就労先の保育園を探すこともできますよ。
また、「ワーホリは既に利用できない」という人でも、有給インターンで経験を積みながらお金を稼ぐことができるのはメリットも大きいかと思います。
100%確実ではありませんが、カナダの保育士不足という現状もあり、就労ビザのオファーはもとより、コープ中にBCPNPという永住権の制度が利用可能になる可能性もあります。
ワーホリがある人はさらにチャンスも広がります。コープとワーホリを使えば約1年半、バイト期間も含むと2年間の就労期間が可能となるので、永住権の取得の可能性はさらにアップです。
詳しくは、ホイクペディアに相談してみてください。
プログラムの魅力②幅広い保育の知識を身に付け、保育士アシスタントを含む様々な資格が取得できる
カナダの保育に関する幅広い知識(保育環境、子どもの成長と発達、健康・安全・栄養、モンテッソーリ等)とともに、現地の保育士資格取得に必要な内容も学ぶことができるプログラムとなっています。
取得できる資格は、BC州のライセンスを伴うECE Assistant Certificationを含む以下の通りです。
- First Aid for Childcare Workers
- WHMIS
- Food safe Lv1
- SIR
- Responsible adult certificate
- Childcare and Language Assistant Diploma
「カナダ永住は目指さず日本に帰る予定」という方でも、カナダで保育の資格を取得すれば日本での就職活動の際に履歴書にも書けるので、学んだ知識・技術を資格で証明できるのはありがたいですよね。
プログラムの魅力③カナダ永住権のチャンスもある
Pacific Link Collegeの保育Co-opプログラムでは、保育士の資格はとれません。ただ、保育士アシスタントの資格は取れるので、永住権の可能性が少し広がるといえます。
今まで説明してきた通り、今はカナダ永住権を目指す保育士にとって追い風が吹いている状況。そして、保育アシスタントもNOC上では「保育士」に該当します。
そのため、保育士アシスタントでもフルタイムの仕事に就いていれば、永住権のチャンス大です。(アシスタントの資格でもフルタイムの仕事につければ条件は同じです。)
プログラムの魅力④英語が苦手でも安心。語学クラスが8週間無料
「保育には興味があるけど、英語力の自信が無い・・・」「保育と並行して苦手な英語も上達させたい」という方も安心。
Pacific Link Collegeの保育Co-opプログラムでは、英語が苦手な人でもチャレンジしやすいのが魅力の一つで、希望者は語学クラスが受講可能で、なんと8週間(約2か月)無料です。
一般的な語学学校の8週間の学費は約 $ 3,000なので、そう考えると非常にお得ですよね。
保育Co-opプログラムは、アルバイトがしやすいように土曜〜月曜という3日間の時間割となっているため、空いている火曜・水曜・木曜・金曜はバイトや英語力を高める時間に当てられます。
曜日 | 授業内容 | 時間 |
---|---|---|
月 | ChildCare(オンライン) | 9:30~14:30 |
火 | 語学(8週間無料)& バイトなど | 9:30~14:30 |
水 | 語学(8週間無料)& バイトなど | 9:30~14:30 |
木 | バイトなど | |
金 | バイトなど | |
土 | ChildCare(通学・オンライン選択可能) | 9:30~17:30 |
日 | ChildCare(通学・オンライン選択可能) | 9:30~17:30 |
プログラムの魅力⑤ホイクペディアの特別価格もあり、比較的低価格で受講できる
既にお伝えした通りですが、Pacific Link Collegeの保育Co-opプログラムは通常価格 $ 14,474 です。ただ、提携しているホイクぺディアから申し込むと、限定特別プロモーション価格が適用されて、なんと $ 9,900 になります。
1年間のコーププログラムで、1万ドルを切るのは比較的低価格といえます。
予算が無い中でもプログラムにチャレンジしてみたい人、現地の保育園で経験を積みたいという方はホイクペディアに相談してみてはいかがでしょうか?
まとめ:資格もとれて永住権のチャンスも見える保育Co-opプログラム
いかがでしたか?今回紹介した保育Co-opプログラムは「保育士資格を取得する必要はないけど、チャイルドケアを学んでみたい」「保育業界で働いてみたい」という方には最適のプログラムといえます。
また、「ワーホリはもう使えないけど、もっとカナダに滞在したいのでコープ留学を考えている」という方も、せっかくなら資格もとれて永住権のチャンスも見えるチャイルドケアの勉強をしてみてはいかがでしょうか?
もう一方で、日本(カナダ国外)の専門学校 or 短大 or 大学 を卒業して保育士資格・幼稚園教諭資格を取得した方、または取得見込みの方で、「日本の資格をカナダのものに書き換えたい」という方も、ぜひ一度ホイクペディアに相談してみてください!