以下の記事で紹介している通り、「北米宛」EMSサービスが追加料金導入で6月再開予定なのですが、6月再開予定なのは「米国のみ」で、カナダはまだ再開未定とのことです?

(過去記事:注意:日本郵便のカナダ宛EMSサービス(国際スピード郵便)が一時停止に)
昨年2020年11月26日、日本郵便株式会社が新型コロナウイルス感染症の世界的まん延に伴って、日本からカナダへのEMSサービス(国際スピード郵便)を一時停止にすることを発表したのは、皆さんも覚えているのではないでしょうか?
そんな中、先日北米宛のEMSサービスが再開される予定であることが発表されました!
2021年6月1日(火)から!北米宛のEMSサービスが再開予定 ※でもカナダは再開未定

日本郵便株式会社は、6月1日より日本から北米宛のEMSサービスを再開予定であることを発表しました。新型コロナウイルスの影響により、当分の間はEMS特別追加料金が導入されます。
特別追加料金の適用について、日本郵便株式会社の発表には以下のように記されていました。
新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の影響により、航空路線が減便するなか、国際郵便を一部引受停止せざるを得ない状況にあり、お客さまには大変ご不便おかけしております。航空会社と郵便搭載スペース確保の調整を重ねてきましたが、国際郵便の安定的な提供のためには、輸送コストの上昇を余儀なくされております。
このため誠に申し訳ございませんが、2021年6月より当分の間、EMS特別追加料金を導入させていただきたく何卒ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。これにより、欧州主要国宛てEMSの引受を継続するとともに、6月より、米国等宛てEMSの引受再開を予定しています。
今後もお客さまに安定したEMSサービスの提供に努めて参りますので、重ねてご理解の程よろしくお願いいたします。
引用:日本郵便株式会社

今回EMS特別追加料金が導入されるのは第2地帯が対象となります。重量によって追加料金価格も異なるので、注意してください。
オセアニア・北米・中米・中近東・ヨーロッパ
| 重量 | 料金 | 特別追加料金 | 合計(2021年6月1日~) | 
|---|---|---|---|
| 500gまで | 2,000 | 400 | 2,400 | 
| 600gまで | 2,180 | 480 | 2,660 | 
| 700gまで | 2,360 | 560 | 2,920 | 
| 800gまで | 2,540 | 640 | 3,180 | 
| 900gまで | 2,720 | 720 | 3,440 | 
| 1.0kgまで | 2,900 | 800 | 3,700 | 
| 1.25kgまで | 3,300 | 1,040 | 4,340 | 
| 1.5kgまで | 3,700 | 1,200 | 4,900 | 
| 1.75kgまで | 4,100 | 1,440 | 5,540 | 
| 2.0kgまで | 4,500 | 1,600 | 6,100 | 
| 2.5kgまで | 5,200 | 2,000 | 7,200 | 
| 3.0kgまで | 5,900 | 2,400 | 8,300 | 
| 3.5kgまで | 6,600 | 2,800 | 9,400 | 
| 4.0kgまで | 7,300 | 3,200 | 10,500 | 
| 4.5kgまで | 8,000 | 3,600 | 11,600 | 
| 5.0kgまで | 8,700 | 4,000 | 12,700 | 
| 5.5kgまで | 9,400 | 4,400 | 13,800 | 
| 6.0kgまで | 10,100 | 4,800 | 14,900 | 
| 7.0kgまで | 11,200 | 5,600 | 16,800 | 
| 8.0kgまで | 12,300 | 6,400 | 18,700 | 
| 9.0kgまで | 13,400 | 7,200 | 20,600 | 
| 10.0kgまで | 14,500 | 8,000 | 22,500 | 
| 11.0kgまで | 15,600 | 8,800 | 24,400 | 
| 12.0kgまで | 16,700 | 9,600 | 26,300 | 
| 13.0kgまで | 17,800 | 10,400 | 28,200 | 
| 14.0kgまで | 18,900 | 11,200 | 30,100 | 
| 15.0kgまで | 20,000 | 12,000 | 32,000 | 
| 16.0kgまで | 21,100 | 12,800 | 33,900 | 
| 17.0kgまで | 22,200 | 13,600 | 35,800 | 
| 18.0kgまで | 23,300 | 14,400 | 37,700 | 
| 19.0kgまで | 24,400 | 15,200 | 39,600 | 
| 20.0kgまで | 25,500 | 16,000 | 41,500 | 
| 21.0kgまで | 26,600 | 16,800 | 43,400 | 
| 22.0kgまで | 27,700 | 17,600 | 45,300 | 
| 23.0kgまで | 28,800 | 18,400 | 47,200 | 
| 24.0kgまで | 29,900 | 19,200 | 49,100 | 
| 25.0kgまで | 31,000 | 20,000 | 51,000 | 
| 26.0kgまで | 32,100 | 20,800 | 52,900 | 
| 27.0kgまで | 33,200 | 21,600 | 54,800 | 
| 28.0kgまで | 34,300 | 22,400 | 56,700 | 
| 29.0kgまで | 35,400 | 23,200 | 58,600 | 
| 30.0kgまで | 36,500 | 24,000 | 60,500 | 

追加料金が導入される理由は、航空路線が減便するなか郵便物を搭載するスペースの確保が困難な状況で、貨物需要の高まりから北米、ヨーロッパ等向けの輸送コスト(航空運送料)が上昇するためとのことです。
さらに日本郵便株式会社によると、日本の緊急事態宣言が解除されても、すぐに航空路線が元通りに回復する見込みはないため、輸送コストの高騰もしばらく継続するのではないかということです。
ちなみに、北米向けと欧州向けでは輸送コストの上昇に差があるため、北米とヨーロッパで特別追加料金額が異なっていますよ。

ということで、特別追加料金が6月1日より適用となり、北米では米国でEMSサービスが再開予定です。
「EMSサービスの再開を待っていた!」という北米在住者の方も多いと思うので、嬉しいニュースとなりましたが、カナダのEMS受取再開はまだ未定です(泣)
1日も早く、カナダ宛のEMSサービスが再開となるといいですね。
日本郵便株式会社
EMS特別追加料金の導入のお知らせ
 
						      
							  	


