バンクーバーから近い観光地の1つであるウィスラー。2010年のバンクーバーオリンピックのスキーやスノボの会場にもなり、世界でも有名なスキー場です。スキー、スノボ以外にも可愛い町を散策するだけでも楽しい場所になっています。
バンクーバーからウィスラーの行き方は色々あるので、今回はウィスラーの行き方について解説していきます。また、バンクーバーからウィスラーに向かう道中にある観光地も紹介しています。自分に合った移動手段を選んで、楽しい旅を計画しましょう!
目次
バンクーバー↔︎ウィスラーの移動方法
1.車で行く場合
車での移動は、バンクーバーからウィスラーへ行く最も一般的な方法です。バンクーバーから約120km、高速道路(Highway 99: Sea to Sky Highway)を利用すれば、迷わず2時間ほどで到着します。このルートはカナダ屈指の絶景ドライブコースとして知られ、美しい沿岸の景色を楽しむことができます!
また、ウィスラーもヴィレッジ、クリークサイド、アルパイン・メドウズの3つに分かれているので、ウィスラー内の移動も快適です。
レンタカー代:50〜100CAD
ガソリン代 :30〜50CAD
【こんな方におすすめ】
- 自由に寄り道をしたい方
- ウィスラー内の移動を快適にしたい方
- グループ旅行や荷物が多い方
【注意点】
- 冬は雪が降るため、冬用タイヤの装着が必須
- カーブが多い道なので、安全運転で行く
2.バスで行く場合
バスで行く場合は、SkylynxとEpic ridesの2社がおすすめです。どちらのバスも本数が多く、値段も他の方法に比べてリーズナブルになっているのでおすすめです。
運転をせずに景色を楽しむことができることが、バスのメリットになっています。しかし、夏や冬のシーズン中は混雑するので前もっての予約が必要だったり、自由席の都合で相席になる可能性もあります。
バス会社の比較
Skylynx | Epic rides | |
---|---|---|
価格 |
往復:42カナダドル | 往復:44カナダドル |
所要時間 |
2時間 | 1時間45分 |
停車場所 |
|
(冬の間はピックアップ場所が増えます。) |
サービス |
|
|
こんな人におすすめ |
空港からウィスラーに向かいたい方や車内の設備を気にする方 | 早い時間で移動したい方、シーズン中でも安く抑えたい方 |
公式サイト |
skylynx | epicrides |
3.ツアーで行く場合
日本の旅行会社や現地の日系ツアー会社を利用すれば、移動から宿泊まで全て手配できます。英語が苦手な方でも日本語で対応してもらえるので安心です。
- ウィスラー滞在に関するリアルな情報を手に入れられる
- カナダに初めて訪れる方や、移動方法の心配がある方
4.その他の方法
水上飛行機
運行期間は毎年5月~9月限定になっています。バンクーバーハーバーからウィスラーのグリーン湖まで約45分で到着するため、最短時間での移動が可能です。到着後はタクシーやバス、水上飛行機使った方限定でシャトルを使ってヴィレッジへ移動できます。
観光列車(ロッキーマウンテニア号)
photo from rockymountaineer
バンクーバーから出発するロッキーマウンテニア号のRainforest to Gold Rush (レインフォレスト トゥ ゴールドラッシュ)に乗ることで他の絶景を楽しみながら、ウィスラーに行くことができます。観光列車のため、長期滞在には向いていませんがウィスラーの街を楽しむことができます。
バンクーバー↔︎ウィスラーの道中に寄りたい観光スポット
移動中にも楽しめるスポットが点在しています。おすすめの観光地を5つご紹介します。
1.スコーミッシュの町(Squamish)
photo from squamish
カナダのブリティッシュコロンビア州にあるスコーミッシュは、バンクーバーとウィスラーのちょうど中間に位置するアウトドアの町です。特にハイキングやロッククライミング、マウンテンバイクなどのアクティビティが盛んで、アウトドア好きにはたまらないスポットとして知られています。
この町の周辺には多くのハイキングコースが整備されており、初心者でも気軽に挑戦できるコースから、上級者向けの本格的なトレイルまで幅広くそろっています。代表的なハイキングスポットとしては、「セント・マークス・サミット」や「チーフパーク」などがあり、いずれも山頂からの壮大な景色が魅力です。
また、ロッククライミングに興味がある方には、世界的に有名な「チーフ」でのクライミング、マウンテンバイクでは「ダイヤモンドヘッド」エリアが有名で、スリル満点のライドを体験できます。
自然を満喫したあとは、町のローカルカフェやレストランでひと休みするのもおすすめです。地元の食材を使った料理を楽しみながら、壮大な山々を眺める贅沢な時間を過ごせます。スコーミッシュは、カナダの大自然とアクティビティを満喫できる魅力的な町です。
2.シー・トゥ・スカイ・ゴンドラ(Sea to sky gondola)
photo from Sea to Sky Gondola
スコーミッシュの町の中心から車で約10分の場所にあるシートゥスカイゴンドラは、2014年にオープンした人気の観光スポットです。このゴンドラに乗れば、わずか10分ほどで標高885mの山頂まで一気に登ることができ、スコーミッシュの壮大な景色を楽しめます。
山頂エリアには、スリル満点の「サスペンションブリッジ(吊り橋)」や、景色が綺麗なハイキングトレイルが整備されており、さまざまなアクティビティを満喫できます。特に晴れた日には、ハウ海峡や周囲の山々の壮大なパノラマビューが広がり、カナダの広大な自然を感じられます。
冬にはスノーシューを履いて雪景色の中を散策することもでき、四季の風景を楽しめるのも魅力の一つです。スコーミッシュを訪れるなら、ぜひ立ち寄りたいスポットです。
3.ブリタニア鉱山博物館(Britannia mine museum)
photo from Britannia Mine Museum
Sea to skyゴンドラの近くにある、ブリタニア鉱山博物館は1904年から1974年まで採掘をしていた世界最大級の銅鉱山です。現在は廃鉱になっており跡地を活かした博物館になっています。
人気な地下ツアーはトロッコに乗って、ブリタニアの歴史や当時の生活を学ぶことができます。トロッコに乗ってどんどん進んでいくので、こどもも楽しむことができるツアーになっています!オンラインでの事前予約が必要なため、早めに予約をしておくのがおすすめです。
またBOOMと呼ばれる3D新感覚アトラクションや金の採掘体験など様々な体験ができ、1日いても飽きない博物館になっています。
4.シャノン滝(Shannon falls)
photo from BC Parks
シャノン滝はスコーミッシュから南に2kmほど行ったところの、シャノン・フォールズ州立公園内にある滝です。
高さ335mの滝はBCの中でも三番目に高い滝になっています。ジグザグにうねる滝は、まるで人の手で作られたような綺麗な道筋があり、水量が多い時には水しぶきもすごく、圧倒されます。
森林の中にありますが、近くに駐車場もあり、体力に自信のない方でも行きやすいので、立ち寄ってみるのもおすすめです。
5.タンタラス展望台(Tantalus lookout)
スコーミッシュから北に20km進んだところにあるタンタラス展望台は、シートゥスカイハイウェイ沿いにあるので、立ち寄りやすくおすすめの観光スポットです。
展望台からはタンタラス連邦やスコーミッシュに流れる川を綺麗に見ることができます。長時間のドライブの休憩地点としてもおすすめです!
バンクーバーからウィスラーまでの移動手段には、車、バス、など様々な選択肢があります。それぞれのメリットを考慮し、自分のスタイルに合った方法を選びましょう。道中の観光スポットも計画に含めて、ウィスラー旅行を楽しんでください!