カナダ在住日本人向けフリマアプリBaton魅力5!売ります/買います、帰国売りに

   
  

この記事はこんな人にオススメ

  • 家にある不用品をお金に換えたい
  • 日本の子ども服やおもちゃをなるべく安く手に入れたい
  • カナダでの新生活がスタート!家具など必要なものを安く手に入れたい
  • 日本への本帰国に伴って、荷物を処分したい

皆さん、「カナダでメル〇リのような日本語のフリマアプリがあったらいいな」と思っていませんか?LifeVancouverスタッフは、カナダの日本人コミュニティ内で不要なものをもっと気軽&安心して売買できたらと、ここ数年ずっと思い続けてきました。

そんな同じような気持ちを抱えているバンクーバーやトロントなどのカナダ在住の皆さんに朗報です!カナダ在住日本人向けのフリマアプリ「Baton」が2024年夏にリリースされましたよ!

今回は多くのカナダ在住日本人が待ち望んでいたであろう「Baton」の魅力を紹介するとともに、実際に使ってみた感想もお届けしたいと思います。

利用者が増えれば増えるほど、色んな品物が売買されることになり、カナダ在住日本人にとってメリットもより大きくなるので、Batonのダウンロードはもちろん、皆さんの周りのお友達や同僚にもアプリのことを教えてあげてくださいね!

カナダ在住者なら入れておきたい日本人向けフリマアプリ「Baton」(バトン)の魅力5つ

カナダ在住日本人コミュニティをもっと盛り上げたい、よりカナダでの生活を便利で豊かにできることを目標に、JEX Concierge(ジェックス・コンシェルジュ)によって開発されたカナダ国内専用のフリマアプリ Baton

開発者の方が日本からカナダへ移住後、「子どもたちが成長して使わなくなったおもちゃや子ども服などを捨てるのはもったいない。もっと有効活用できる場が欲しい。」「近場だけでなく、カナダ全土で日本人同士が繋がれる場を作りたい。」という想いから Baton のアプリ開発が始まったとのことです。

アプリ名の由来は運動会のリレーで使う「バトン」。帰国等で物を売りたい人と新生活を始めるということで物を買いたい人の間の存在となり、物を渡し繋いでいって欲しいという願いを込めて、名前がつけられました。

そして、2024年夏にアプリが完成! App Store Google Play ストア でダウンロード可能です!

以下、LifeVancouverスタッフが感じるBatonの魅力を5つにまとめてみました。

 

1. 完全無料で使えるフリマアプリ

日本で有名なフリマアプリは、出品物が売れた際やお金を引き出す際などに手数料が発生したりすることもありますが、Batonは手数料は一切無いので、出品者も購入者も完全無料で利用可能です。(隠れた手数料も無し!)

マナーを守ってお互い気持ちよく取引ができるように、まずはアプリのダウンロードとともに、Batonの利用ガイドを確認してください。

2. ユーザー登録後にすぐに使用可能!隙間時間に手軽に出品・購入できる

Batonをダウンロードしたら、最初にユーザー登録が必要になります。

その後は、リストされている品物の一覧をチェックしたり、もし家に不要なものがあれば隙間時間に出品したい商品を撮影して投稿するだけ!投稿作業は慣れれば商品につき約2~3分で終わりますよ。

また、「お金のやりとりがめんどくさそう・・・」と感じている人もいるかもしれませんが、カナダは e-transfer が普及しているので、むしろ日本よりスムーズに取引を完了させることができるかもしれません。もちろん、現金での商品受け渡しも可能です。

カナダ在住者の方は、まずはアプリをダウンロードしてユーザー登録してみてください。

 

3. カナダ在住日本人向けアプリだから安心して使える

不用品の売買に Facebook MarketplaceCraigslist などを使っているカナダ在住者の方も多いのではないでしょうか?たしかに便利ですが、英語でのやりとりが手間に感じたり、スパムのような連絡がたくさんあったり、メッセージしても返事が無い、お金を払ったら連絡が取れなくなった等の詐欺の話もちらほらありますよね。

Batonはカナダ在住の日本人向けフリマアプリなので、同じ日本人同士 or 日本語が扱える人同士であれば、比較的安心して使えるのではないでしょうか?英語でのやりとりが不安という方にも最適です。

また、取引完了後には相手のレビューも付けられるようになっているので、信頼できるアカウントかどうかを確認してから品物を購入することもできます。

ちなみに、「取引の途中で金銭的なトラブルになった」「不適当な理由で返品された」「いたずらで購入があって音信不通になった」などのトラブルを防ぐために、Batonではユーザー登録の際に身分証明書の登録が求められるので、その点でも安心してアプリを利用できます。
(※身分証明書の登録は必須ではありませんが、個人情報はBatonの運営がしっかり管理していて、別の用途で使用されることはないので、ぜひ登録してください)

 

4. 不用品をお金に変えられる!留学生やワーホリの方の帰国売りにも最適

Batonだけに限らず、フリマアプリのメリットは何といっても不用品をお金に変えられるところ。使わなくなったものや不要になったものをゴミとして捨てるのではなく、他の人に譲り渡すことで有効活用することができるので、環境にも配慮しているといえます。

そのため、カナダでのワーホリや留学が終わりに近づき、日本へ持って帰れない所持品をカナダで少しでもお金に変えたい人にもぴったりです。

逆に購入者側からしても、子ども服や日用品など欲しかったものが安く手に入るチャンス!掘り出し物が見つかる可能性もあるかもしれません。

 

5. アプリ内にマル得情報あり

Batonは手数料完全無料なので、「じゃあどこで運営するためのお金を生み出してるの?」と思った方も多いはず。

Batonのアプリにはフリマ機能とは別にマル得情報ページがあり、主にカナダの日系企業の広告やお得な情報が掲載されています。Batonでのみ得られる割引きがあったり、個人でビジネスをしている人の情報もあるので、その点も注目してみてください。

ちなみに、今ならアプリリリース記念のキャンペーン中!トライアルで最初の1カ月の広告掲載が無料!(※キャンペーン終了日は未定)

開発者の方によると「広告掲載料は、企業様だけでなく、個人の方でも一回出してみようかなと思える金額だと思います。日本人コミュニティを盛り上げるのに協力してくださる広告主様をただいま募集中なので、詳細に関してはぜひ一度お問い合わせください。」とのことでした。

ユーザー数 5,000人以上を目指している Baton。カナダ在住で自分のビジネス等を宣伝したい人は、一度掲載を考えてみてはいかがでしょうか?

Batonを使って出品する流れを解説

Batonの魅力を紹介してきましたが、ここからは実際にどのようなカタチで出品するのか、その流れをご説明します。

今回出品するのは、こちら↓

LifeVancouverオフィスに眠っていた「赤い傘」(未使用)です。今こそ目覚めのとき。

1.アプリをダウンロード&ユーザー登録

まずはBatonのアプリをダウンロードしましょう。LifeVancouverスタッフは iPhoneユーザーなので、以下 iPhoneの画面のスクリーンショットになります。

ダウンロードが完了したらアプリを開き、まずはユーザーの新規登録を行います。入力内容は以下の通りです。

    入力内容

  • メールアドレス
  • パスワード
  • ユーザー名

2.プロフィール登録

プロフィール情報を登録します。この時点でスキップも可能ですが、出品するにあたり住所は必須となるので、注意してください。

    入力内容

  • プロフィール写真
  • 身分証明書
  • 名(ローマ字)
  • 姓(ローマ字)
  • 自己紹介文
  • 住所1
  • 住所2(オプション)
  • 郵便番号

3.商品の出品作業

ユーザ登録が完了したら、出品することができます。画面下にあるメニューバーからカメラマーク「出品」ボタンをタップしてください。すると、上の画面になるので、「出品する」をタップ。

次に出品する商品の情報を入力する画面になります。商品画像(複数可)をアップロードしたり、商品の詳細などを入力します。

商品の詳細は、色、素材、重さ、定価、注意点などその商品の特徴を説明しましょう。

続けて、カテゴリーを選んだり、商品の状態などを入力していきます。

「発送について」は、以下3種類が選べます。LifeVancouverスタッフは今回「指定場所で受渡し」を選択し、プライバシーを考慮し、自宅での受け渡しではなく、バンクーバーのダウンタウンでの受け渡しが可能である旨を記載しました。

    発送について

  • 送料込み(出品者負担)
  • 着払い(購入者負担)
  • 指定場所で受渡し

また、支払方法は 「e-transfer,現金」を選びました。 販売価格は自由に設定できます。

最後に画面下に出てくる「商品の出品」をタップすれば、完了です。後から価格を決めたいときなどは、下書き状態にしておくことも可能ですよ。


自分の登録した商品がホーム画面の商品一覧に出てくるので、心配な方は自分の商品をタップして、内容を確認してください。また、内容を編集したい人は「マイページ⇒出品した商品」で編集可能です。(売れたら編集不可)

商品登録にかかった時間は約3分ほど。慣れれば、もっと早く商品登録できそうです。

4.通知が来るのを待つ

商品が登録できたら、後は通知が来るのを待ちましょう。商品にコメントが付いたり、売れたりすると通知が入ります。

LifeVancouverスタッフはどうしても自分の出品したものが売れた感覚をすぐに味わいたかったので、同僚に赤い傘を買ってもらいました。わーい。(チート)

もし皆さんが出品者の場合は、購入者と安心して取引ができるように、商品購入後に挨拶のメッセージを送ることができるので、活用してください。もちろん自分や相手のメールアドレスは表示されません。

5.商品の受け渡し・発送&ユーザーの評価

最後に商品の受け渡しを行いましょう。

今回はバンクーバーのダウンタウンで直接受け渡しに指定したので、ローカルの人だけが対象となりますが、発送可能にしておけば、カナダ全土のユーザーが対象となり、より売れる確率が高まります。

商品の発送・受け渡しが終わったら、お互いの評価を行いましょう。せっかくなので、赤い傘を買ってくれた同僚の画面も見せてもらいました↓ 「よかった」「残念」の2種類が選べ、コメントも入力することができます。

お互いの評価が終わると、全取引が終了となります。一定の評価を得られると、安心して取引できる相手と見なされやすいので、ぜひそこを目指して、マナーのある取引を心がけましょう!

 

カナダの日本人コミュニティで不用品を売買したいならBaton

現在Facebookのカナダ在住日本人コミュニティや、ウェブの掲示板などで主に不用品の売買などが行われているかと思いますが、これからは皆さんもBatonを利用してみてはいかがでしょうか?

今回は実験としてオフィスにある赤い傘を(無断で)出品しましたが、今後LifeVancouverスタッフも家にある不用品をBatonで売ってみようと思っています。自分にとっての不用品が誰かの手元に渡り、お金に変わるなんて嬉しいですよね。

最後になりますが、BatonのX(旧Twitter)Instagramアカウントではお得情報やアプリの更新情報などを随時発信中なので、ぜひフォローを!

バンクーバーやトロントだけでなく、カナダ中でユーザーが増えれば増えるほど利用価値が高まるアプリなので、興味のある方はまずはアプリをダウンロードしてみてくださいね。

JEX CONCIERGE(ジェックス・コンシェルジュ)
【公式サイト】

カナダ在住者向けフリマアプリ「Baton」
【X】【Instagram】

アプリのダウンロードはこちら↓
【Apple Storeリンク】【Google Playリンク】

アプリに広告を載せたい方はこちら↓
【Baton広告のお問い合わせ】

 

Topへ