LIVE: TransLink unveils new Customer Service Centre!https://t.co/n5kJcWvrqQ
— News from TransLink (@TransLinkNews) September 22, 2022
皆さん、TransLink がウォーターフロント駅に新しいカスタマーサービスセンターをオープンしたことをご存知でしょうか?昨日公開され、本日9月23日からパブリックにもオープンとなりました。
このため、スタジアム・チャイナタウン駅にあったTranslinkのカスタマーサービスセンターは閉鎖とのことなので、注意してください。
LifeVancouverスタッフも早速、昨夜仕事帰りに見てきました。カスタマーサービスセンターは、ウォーターフロント駅内スターバックスのすぐ隣にあります。
(夜だったので、残念ながら閉まっていました)
新しいウォーターフロント駅のカスタマーサービスセンターの営業時間は以下になります。
土日・祝日はお休み
Translinkによると、ウォーターフロント駅はターミナルとして地域で最も利用者数が多い場所で、カスタマーサービスセンターはスタジアム チャイナタウン駅の既存のスペースの約3倍で、より広く明るい居心地のよい空間になっているとのこと。
車いす利用者向けの2つのバリアフリーブースを含み、以前と比べなんと2倍のカウンタースペースがあります。「360 video Waterfront Customer Service Centre」という動画も公開されているので、チェックしてみてください↓
photo from buzzer.translink.ca
また、こちらで交通機関に関する質問はもちろん、コンパスカードの購入と有効化、ウェアラブルのコンパス製品の購入、料金違反切符の支払い、BC Bus Passのためのサポートなどを受け付けています。
ウォーターフロント駅は旅行者の利用も多いはずなので、バンクーバーに慣れていない旅行者の方にはとても便利といえるのではないでしょうか?
ただ、Translinkによると、 Lost Property Office はスタジアム・チャイナタウン駅に残るようです。
photo from Translink(Facebook)
カスタマーサービスセンターにはTranslinkグッズの一部も展示されているので、日本帰国時のお土産探しの参考にもしてみてください。(※Translinkグッズの購入は現時点でオンラインのみです)
今回のカスタマーサービスセンターの移転発表を受けて、SNSでは「旅行者にとってチャイナタウンより便利なのでは?」「グッドアイディア」「見た目がすごくいいね」という好意的なコメントが多く見られましたが、一部では「最も利用者が多いのは週末なのに、なんで平日だけなの?」「各駅にカスタマーサービスセンターが欲しい」という意見も見られました。
皆さんもウォーターフロント駅を利用する際は、新しいカスタマーサービスセンターをぜひチェックしてみてください。
住所:#54 – 601 W. Cordova Street Vancouver BC, V6B 1G1
Translink
Contact Information