リッチモンドナイトマーケットのさらなる開催延長が発表されました!9月26日(日)までの開催となりますよ!
2021年7月23日にオープンしたリッチモンドナイトマーケット(Richmond Night Market)!
バンクーバーにお住まいの方なら行ったことがある方も多いはずですが、今年はコロナ禍ということもあり、「少し不安でまだ行くことができていない」「会場の雰囲気が知りたい」という方もいるかもしれません。
そこで、先日8月下旬にLifeVancouverスタッフが実際にナイトマーケットを訪れてきたので、会場の雰囲気や注目のメニュー等をまとめて紹介したいと思います。
目次
今年のRichmond Night Marketの様子を紹介。気になるソーシャルディスタンスは?
(※なぜか2020年と書いてますが、2021年に訪れています汗)
まず最初に、現時点では安全上の理由から、リッチモンドナイトマーケットでは入場時に30~60分の遅延が予期されています。
ただ、Zoom Pass($25) を購入すると行列をスキップして入場することができます。実際にLifeVancouverスタッフはZoom Passを購入して会場を訪問してみると、待ち時間ほぼゼロで入場できました。
土曜の午後7時前に入場したのですが、既にマーケット内は多くの人がいました。以下をご覧ください。
先日訪れたリッチモンドナイトマーケットの様子です。 pic.twitter.com/HC96fsEKYo
— バンクーバー現地情報🇨🇦 (@LifeVancouver) August 26, 2021
特に飲食ベンダーがずらりと並ぶエリアは、ソーシャルディスタンスをとろうにもあまり取れない感じだったので、人との物理的距離が気になってしまう方は、まだナイトマーケットを訪れない方がいいかもしれません。
(もちろん会場ではソーシャルディスタンスが推奨されています。)
LifeVancouverスタッフもしばらく人混みに慣れていなかったので、個人的に少し抵抗があったのも事実です。
https://www2.gov.bc.ca/gov/content/covid-19/translation/jp/restrictions
マスク着用が求められ、人数を制限しているエリアもありました。 pic.twitter.com/zOT2hBqXH6
— バンクーバー現地情報🇨🇦 (@LifeVancouver) August 26, 2021
また、飲食ベンダーが並ぶエリアの一部ではマスク着用義務&入場人数制限がかけられていて、少し列ができていたりもしました。皆さんがこれからナイトマーケットを訪問する際はマスクをお忘れなく。
他にも会場では手洗いエリアが設けられていたり、飲食スペースも以前より色んな場所にあるように見えました。(これはLifeVancouverスタッフの個人的感覚ですが・・・)
ちなみに既におなじみとなっている恐竜も会場各地にいましたよ。
LifeVancouverスタッフ的にナイトマーケットの雰囲気はコロナ禍前のものとそこまで変わりなく、とても賑わっているように見えました。(ライブステージも大賑わいでした)
アウトドアながら、飲食時以外はマスクを着用している人もかなり多かったので、その点では安心できました。
リッチモンドナイトマーケットのライブステージ、盛り上がっていましたよ。 pic.twitter.com/usn5S8sRNb
— バンクーバー現地情報🇨🇦 (@LifeVancouver) August 26, 2021
リッチモンドナイトマーケットで注目のメニュー10選
それではここからは、LifeVancouverスタッフが実際にナイトマーケットで食べたもの、そしてSNSで見つけた注目のメニューを併せて10品紹介します!
1.だんご
2021年のリッチモンドナイトマーケットに新登場の団子屋。
・Matcha
・Red Bean
・Brown Sugar
・Black Sesame
の5種類の味があり、2本で9ドルでした。
LifeVancouverスタッフが注文したのは、 Sweet Soy Sauce と Black Sesame。一緒のトレイで渡されたので、味が混ざってしまっていたのが残念でしたが、日本の団子を久しぶりに食べることができました。味にこだわる方は、2本同じ種類のものを頼むのが良いかもしれません。
2.ガーリックバターシュリンプ
続いてはハワイアンのお店で、「Garlic Butter Shrimp」をオーダー。こちらは「The Boat」とも呼ばれているようです。22ドルでした。
他にもスパムフライやスパムむすびなどもありました。
実際に出てきたのがこちら。中がくりぬかれたパイナップルの上にご飯やサラダ、そして海老が載っていて、見た目にも賑やかな一品でした。色んな味が楽しめるので、食べていて飽きず、最後は器となっているパイナップルも可食部をナイフでカットしていただきました。
3.フライドチキンボーローサンド
宣材写真の見た目に惹かれて、フライドチキンボーローサンドを購入してみました。ボーローとは香港のパンの一種であるパイナップルパンのこと!日本でいうメロンパンのような感じです。
お値段は12.99ドル。実際に出てきたがこちら↓
ちょっと見た目の違いに驚いたのですが(汗)、パイナップルパンの甘さとフライドチキンの香ばしさがマッチしていました。
4.トルネードポテト
続いてはリッチモンドナイトマーケットで毎年大人気のトルネードポテトです。LifeVancouverスタッフが訪問した際も行列ができていて、食べられるまでに20分くらい待ちました。
味のバリエーションもあり、1本レギュラーサイズ(8ドル)を購入すると、ミニトルネードポテトが2ドルで購入できるようになっていました。
リッチモンドナイトマーケットのトルネードポテトの映像です。小さいのは「ミニ」で、レギュラーサイズを一つ購入することで、ミニが2ドルで購入できました。 pic.twitter.com/80OFdgakj3
— バンクーバー現地情報🇨🇦 (@LifeVancouver) August 26, 2021
5.ポップコーンチキンと臭豆腐
台湾の屋台や夜市でよく見るポップコーンチキンと臭豆腐がいただけるG8 Taiwan Kitchen のお店もありました。実際に購入したのがこちら↓
熱々のポップコーンチキンに甘辛のソースがかかっていて、いっしょにビールが飲みたくなりました。
6.タコトリオ
ノースデルタにあるフィリピンレストランLa Meza Grillのお店がリッチモンドナイトマーケットに帰ってきました。リッチモンドナイトマーケット限定のフュージョンフィリピン料理が楽しめるので、ぜひチェックしてみてください。
7.ハヤシオムライス
イエールタウンのChoices Markets近くにあるJapanese based fusion tapas & barのNoah’s Cafeがリッチモンドマーケットに出店。なんと夜市でハヤシオムライスが食べられますよ。
Sサイズは12ドル、Lサイズは15ドルという価格設定。カナダ産の牛肉が使用されていて、とろけるハヤシオムライスのコクを体験してみてください。
8.スモークミートサンドウィッチ
フードトラックのThe Truckin’ BBQのメニューがリッチモンドナイトマーケットで楽しめますよ。スモークミートサンドイッチやカナダ名物プーティンも取り扱っています。
下の写真は、Beef brisket burger。ビーフがとても香ばしかったですよ。
9.和牛フォアグラ炙りにぎり寿司
日本料理のたけなかのフードトラックもありました。たけなかでは、ウニ手巻きや和牛フォアグラ炙りにぎり寿司など、お店で特に人気のメニューがナイトマーケットで販売されています。
LifeVancouverスタッフは和牛フォアグラ炙りにぎり寿司が気になっていますが、おまかせ炙り寿司もあるとのことです。
10.カツサンド
最後に紹介するのは、同じくフードトラックのカツサンドのお店 Tokyo Katsu Sand です。Vancouver City Centre駅前すぐに出ているので、ご存知の方も多いはず。
人気の牛カツサンド以外にも、エビカツやトンカツ、フィッシュカツなどのバラエティも楽しめますよ。(メニューはこちら)
ということで、リッチモンドナイトマーケットの雰囲気や注目メニューを紹介しました!イベントは9月6日までとなっているので、行ってみたい方はお早めに。
また、今年はコロナ禍だからナイトマーケットは遠慮したという方も多いかと思います。来年は何も心配せずにナイトマーケットを安全に楽しめるようになるといいですね。
Richmond Night Market
営業期間・時間:7月23日~9月6日
金・土 7pm – 12am
日&祝日 7pm – 11pm
入場料:
一般 5ドル
Zoomパス 25ドル
7歳以下の子ども 無料
シニア(60歳以上) 無料