photo from https://www.facebook.com/HoliColourFestVan/timeline
9月13日(日)は、みんなで色まみれ!
カラーフェスティバル(Colour Festival Vancouver) って何?
まずはこちらのものすんごい楽しそうな映像をご覧ください。
(よく見たらワンちゃんも参加してますね。)
このカラーフェスティバル(Colour Festival Vancouver) 、元々は北インドで行われていた春の訪れをお祝いするお祭り。またの名を「ホーリー(Holi)祭」といいます。
photo from https://www.facebook.com/HoliColourFestVan/timeline
色粉を使ったイベント、バンクーバーでは「ザ・カラー・ラン」なんてイベントもありますが、同じく世界中で行われているこのお祭りも、ついに今年バンクーバーにも初上陸となりました!!(「ザ・カラー・ラン」については以前こちらで取り上げました。今年はすでに終了しています。)
ヒンドゥー神話:クリシュナとラーダー
photo from https://en.wikipedia.org/wiki/Radha_Krishna#/media/File:Radhamadhava.JPG
ところで皆さん、ヒンドゥー教の神話、ビシュヌ神の化身クリシュナと、牛飼いの女ラーダーの物語をご存知ですか?
クリシュナは約16,000人もの妃がいたことで知られるプレイボーイであり、英雄。ラーダーは彼の最も有名な恋人(愛人)として知られています。
photo from http://www.colourfestvancouver.com/
実はこのイベント、その二人の愛をお祝いするために、みんな色粉を掛けあったりします。(その他、お祭りの意味合いは色々と諸説があるようです。)
photo from http://www.colourfestvancouver.com/
会場では色粉を掛けあう以外にも、様々なパフォーマンスや音楽ライブ、フードが楽しめますよ。詳しくはこちらをご覧ください!
楽しむために知っておいた方がいい10のこと
photo from https://www.facebook.com/HoliColourFestVan/timeline
必ず汚れてもいい服装で参戦しましょう。
2.目、口、鼻を守ろう!
サングラスやバンダナで大事なところは守りましょう。
3.公共機関を使おう!
渋滞になるのはできるだけ避けましょう。
4.色粉を購入しよう!
1つの袋が3ドル、4つ同時購入なら10ドルです。
5.早めに会場に来るのが吉!
混むことが予想されるので、早め早めを心掛けましょう。
6.カメラには気をつけて!
カメラが壊れる可能性もあるので、自己責任で持っていきましょう。
7.仲良くしましょう!
約2,000人が参加予定とみられています。喧嘩しないでくださいね。
8.替えの服を準備しておこう!
お祭りが終わると、体中が色粉だらけになります。車などに乗る際は、古いベッドシーツなどを持参してカバーするのもベター。
9.ちゃんと色粉を落として!
シャワーをする前に、できるだけ色粉を落としておきましょう。髪が染まっちゃう可能性があります。
10.タバコ、アルコール、ドラッグは禁止!
当たり前ですが、純粋に色の掛け合いを楽しみましょう。
最後に
photo from photo from http://www.colourfestvancouver.com/
ということで皆さん、参加したくなりました?それでは皆さん、
「ハッピー・ホーリー!」
Colour Festival Vancouver
開催日時:9月13日(日) 1-5pm
開催場所:Iskon Temple(5462 Marine Drive,Burnaby)
チケット:$ 5~(こちらから購入できます)
Web / Facebook