「和(wa)・Shake up」ワークショップが、6月1日(土)午後1時から、バンクーバーにあるスタジオ Visual Space で開催されます。
こちらをクリックするとイベント詳細のPDFファイルが見れます。
◯「和(wa)・Shake up」って?
「和wa」とは 日本語の “数を合わせる” から、国や言語や文化を越えてそれぞれの思いが集まり・語られ・共鳴し合う場を創ることを意味しています。
このワークショップのテーマは、
「大きなためらいの隣りに “信じていること” あり。“信じていること” の隣りにはレゾナンスあり。」
誰の中にも「心から自分がやりたいこと」「こう在りたいと思う自分」など、生きたい自分の姿があります。でも、それ思うと必ず出てくるのが「でも今はまだ無理かも」「決めても決めてもあきらめてしまう」「人の目が気になる」「勇気や自信がない」こんな別の思いがいつも邪魔をする。こういう思いはとても正論のようで説得力がありますよね。
今も、これを読みながら
「こういうワークショップって興味はあるけど、ちょっと・・・」
ともしためらったならば、実はそれこそがこのワークショップで大切にしている「信じる念(おもい)」の別の姿だって知っていましたか?そこには、ためらいの本来の姿があることに気がついていますか?
毎日の中で大なり小なり葛藤しているどんな選択や決断も、それを前にしたときに自分には必要ないものを手放して、自分が信じるものの方を握る生き方を、このワークショップでは体現します。
◯どんなことをするの?
ほら、自分って自分の良いところをたとえ人が褒めてくれても、なかなか素直に「うん」って思えないですよね。
言語も文化も違う人達があつまって、自分一人では見えにくいからこそお互いの中にあるオンリーワンな「信じること」「捨て行くもの」を見つける作業をし、それを共有・協働する場をつくります。
面白いのは、音の持つ響きや多様性を活かしたユニークなワーク、また参加者同士で行われる様々な手法の対話を用意しています。
ワークショップのポイント
・自分を止めてしまう・押し進める根源がいったい何かを知ります。
・「音」は、声なき声(internal voice) の代弁者となります。
・英語と日本語の両方が行き交います。
・みんなの全ての違いやユニークさが、とても大切なカギとなります。
(イベント会場の写真です。)
◯「和(wa)・Shake up」に参加するのファシリテーター
伊藤 貴子
CTI Japan(http://www.thecoaches.co.jp/)
CPCC (Certified Professional Co-Active Coach), NPO生涯学習キャリアコンサルタント。
人材育成コンサルタント、企業研修、マイクロオフィスオフィシャルトレーナーなどを経て、現在はCTI (The Coaches Training Institute) Japan のコースリーダーとしてコーチの育成に携わるかたわら、パーソナルコーチ、研修講師、シードプランターとしての活動も行う。
【メッセージ】
「すべての事柄には人の大切な内側の声が立ち現れている。尊い声なき声を目覚めさせることを大切に活動しています。」
斉藤 知江子
Coaching Core(http://www.coachingcore.jp/)
PCC (Professional Certified Coach), CPCC
日本コーチ協会立上げから都内小学校教員サポートなどのコーチングの後、現在はパーソナルコーチをはじめ「仕合わせるプロジェクト」にて玄侑宗久との活動などを行っています。ラジオのコーチング番組でパーソナリティを務めたり、著書には「子どもたちが教えてくれた。幸福の法則11」などがあります。
【メッセージ】
「以前は看護師、今はコーチのわたしは【血】【智】【知】を引き出し活かすことで、人生を喜びに満ちて生きていく、生命を力づけること。それがわたしの仕事です。」
美香 スミス
My Roundtable
(http://www.myroundtablecoaching.com/)
米国CTI Co-active Coach
米国CTIのコーチングを学んだ後、2011年の全員参加型リーダーシップ世界大会にて、伊藤貴子・斉藤知江子とともに主催者として携わる。現在はパーソナルコーチ、また Betty Lam と共にKizuna Workshop の活動を中心に、大学やコミュニティセンターなどで多文化・言語のグループコーチングを行う。
【メッセージ】
「たとえコーチングを知らなくても、ただ自分らしく生きたいと願う声のもとにしっかりと手が届くコーチであることが、わたしの使命です。」
Betty Lam
Your Intuitive Journey
(http://www.yourintuitivejourney.com/)
CPCC, ACC (Associate Certified Coach)
UBCでアソシエイトコーチ/パーソナルコーチであり、美香スミスともの設立した“Kizuna in Me”でパートナーファシリテーターとして活動。大学やコミュニティセンターなどでパーソナルコーチとして積極的にボランティア活動を行なっている。
【メッセージ】
「私の情熱は人々の手助けになることであり、若い人たちからそのパワーをもらえることが毎回楽しい。」
田中良憲
Tanaka Conservatory
(http://www.tanakayoshinori.com/)
Photographer
プロの商業写真家である父親のもと写真とともに育つ。バンクーバーの写真学校で学んだ暗室をきっかけにして、モノクロフィルムの世界へ引き込まれて行く。バンクーバーで暗室のインストラクターを務めたり、日本とカナダでの写真展なども開催。現在はVisual Spaceのスタジオを活動拠点にカナダ国内外で精力的に活動中。今回は写真家としてでなく、彼の持つこの感覚でコラボしてもらいます。
【メッセージ】
「一枚一枚のプリントが同じであって同じでない。同じ写真を複数手作業でプリントする時、同じ工程をどれだけ正確にたどっても、いつもどこかが違っている。」
今回「和(wa)・Shake up」に参加する講師陣が参加されたリーダーシップ世界大会のメッセージビデオです。↓
みなさんと一緒にバンクーバーの様々な方たちと、Waの場を創れることを楽しみにしております。
ぜひお友達やお知り合いを誘ってご参加ください!
(伊藤貴子、斉藤知江子、美香スミス他14名で主催した2011年のリーダーシップ世界大会の時に撮った写真です。)
【日時】
6月1日(土) 1:00pm 〜 5:00pm
【場所】
Visual Space 2075 Alberta St.,Vancouver BC V5Y1C4
【参加費】
一般$50、学生&ワーキングホリデー$30(飲み物&スナック込み)
【詳細・お申し込み】
http://www.kizunainme.com/wa_shake_up/index.html
【お問い合せ】[email protected]
(協力:Kizuna in Me, バンクーバー国際女性力向上委員会)
バンクーバー国際女性力向上委員会のFacebookページはこちら!