この言葉、バンクーバーに住んでいると時々聞くんですが、正直めちゃくちゃ心を揺さぶりませんか(笑)
これ、お金をかけて色んな所を旅するために最適な、魔法の言葉(言い訳)だと僕は思っています。
日本からバンクーバーにわざわざ来ている人って、恐らく世界の色んな場所に興味があって来ている人です。「あそこも行きたいな、ここも行ってみたいな」なんて夢を抱いているのなら、そりゃあ安く行けるタイミングで色々経験しておきたいじゃないですか!
そこで今回は、日本から行くよりも、バンクーバーから行ったほうがお得に航空券が買える都市を、北米の人気都市に絞って調べてみることにしました!
調査対象は、次の通り。
今回調査した北米都市
カナダ
- トロント
- オタワ
- モントリオール
- ケベックシティ
- イエローナイフ
アメリカ西海岸
- シアトル
- ポートランド
- サンフランシスコ
- ロサンゼルス
- ラスベガス
アメリカ東海岸
- ニューヨーク
- ワシントンD.C.
- ボストン
- オーランド
ハワイ
北米からはズレるものの、どうしても調べておきたいので加えさせてください!
- ハワイ
ということで、以上の15都市への日本からの航空券と、バンクーバーからの航空券を比較していきたいと思います。
調査結果
それではいよいよ比較に入っていきますが、その前に今回の調査の条件をまとめます。
- 航空券の価格調査には、様々なエアラインの航空券の値段を検索できる、グーグルフライト(Google Flight)を利用
- 長距離バスの価格調査には、格安長距離バスでおなじみのグレイハウンド(Grayhound)を利用
- 日程は冬休み期間である12月23日(往路)〜29日(復路)までを想定
- 1名分の料金を算出
- 調査は、出発日の76日前となる10月8日に実施
- 日本の出発都市は東京に設定
- カナダドル(CAD)での表記がなかったものは、当日のレートでそのままCAD換算
はい、それでは改めて調査結果を見ていきましょう!
カナダ
まずはカナダ国内から見てみます。
トロント
source: Google フライト検索 / 2016年10月8日時点・12月23日から12月29日往復
- 約28%お得
- 約350CADの違い
※最安値の比較
劇的というほどの価格差ではありませんが、それでも明確に差がつきましたね!
カナダで最も大きな都市ですし、バンクーバー在住時に訪問する価値は十分あるでしょう。僕が以前訪問したときには、バンクーバーとの規模の違いにビビりました。
オタワ
source: Google フライト検索 / 2016年10月8日時点・12月23日から12月29日往復
- 約33%お得
- 約460CADの違い
※最安値の比較
トロント上回るお得感。
せっかくカナダに居るので、オタワでカナダの国会議事堂などを訪れてみてはいかがでしょう?
モントリオール
source: Google フライト検索 / 2016年10月8日時点・12月23日から12月29日往復
- 約23%お得
- 約320CADの違い
※最安値の比較
前2つに比べると、ややお得感が薄れましたが、恐らく10%程度の違いは季節や予約タイミングによっても変わってくる範囲でしょう。
モントリオールは、その風景からフランスを感じられるとてもきれいな街。その割に物価はカナダのままという感じで、僕が行ったときの満足度は非常に高かったです!是非行ってみてほしいカナダの都市です!
ケベックシティ
source: Google フライト検索 / 2016年10月8日時点・12月23日から12月29日往復
- 約18%お得
- 約290CADの違い
※最安値の比較
ケベックシティも、あんまり日本から行く場合との価格差がないなあというのが正直な所。
ただこちらもモントリオール同様に、ヨーロッパのような美しい街並みが楽しめる街で、是非カナダ在住中に訪れてほしい場所。
トロント、オタワ、モントリオール、ケベックシティは、1度の旅行で鉄道で各都市を回ることも出来るので、合わせ技でいっきに回っておくのが良いかなと思います!
イエローナイフ
source: Google フライト検索 / 2016年10月8日時点・12月23日から12月29日往復
- 約66%お得
- 約1,490CADの違い
※最安値の比較
イエローナイフは、バンクーバーからの訪問が間違いなくお得で、「バンクーバーにいるうちに絶対に行っておくべき場所」だと言い切れます。
実は、僕も今年訪れる予定で、楽しみにしています。
アメリカ西海岸
次に、アメリカの西海岸を見ていきましょう。
シアトル
source: Google フライト検索 & Greyhound / 2016年10月8日時点・12月23日から12月29日往復
- 約65%お得
- 約740CADの違い
※最安値の比較
ただし、バスを選択肢に入れれば、日本からわざわざ飛行機を使って行くよりも約95%もお得になります。これはもう、何はともあれまず訪れておくべきでしょう。
シアトルにはショッピングができるアウトレットモールがあるし、スタバ1号店やシアトル・マリナーズ観戦なんかもあるし、結構楽しめます。まだの人はとりあえず週末トリップとしてでも、是非!
ポートランド
source: Google フライト検索 & Greyhound / 2016年10月8日時点・12月23日から12月29日往復
- 約73%お得
- 約930CADの違い
※最安値の比較
ただし、こちらもバンクーバーからならバス圏内!バスで行くと、日本からの飛行機より約91%お得になります。こちらももう、行かない理由が見当たりません!
僕が以前ポートランドを旅した際には、1泊2日で行きました。4人で旅して宿はAirbnbを利用したので、かなり費用を抑えられましたよ!浮いたお金は、税金がかからなくてお得なポートランドのショッピングで楽しみましょう(ナイキのファクトリーストアがオススメ)
サンフランシスコ
source: Google フライト検索 / 2016年10月8日時点・12月23日から12月29日往復
- 約57%お得
- 約625CADの違い
※最安値の比較
半額以上の価格差というのは大きいですよね。
サンフランシスコも有名な街ですし、いつか訪れたいと思われている方にとっては「今がその時」だと言えるでしょう。
ロサンゼルス
source: Google フライト検索 / 2016年10月8日時点・12月23日から12月29日往復
- 約60%お得
- 約590CADの違い
※最安値の比較
価格差はサンフランシスコと似ていて、日本から行くよりもやはりだいぶお得ですね。
ロサンゼルスといえばハリウッドがあるし、ディズニーランドやユニバーサルスタジオもあります!僕はこちらに来てからまだ訪れたことがないので、いつか行きたい場所のひとつです!
ラスベガス
source: Google フライト検索 / 2016年10月8日時点・12月23日から12月29日往復
- 約70%お得
- 約1,000CADの違い
※最安値の比較
ラスベガスはホテルも比較的安く、ダウンタウンのホテルに泊まっても結構びっくりするような価格で滞在できたりするので、コスパは結構良いと思います。
滞在中のアクティビティとしては、ギャンブル以外にも無料のショーがあちこちで開催されていたりします。個人的には「絵になる写真が撮影できるスポット」が充実してる点が気に入っています!
アメリカ東海岸
次は、アメリカ東海岸です。
ニューヨーク
source: Google フライト検索 / 2016年10月8日時点・12月23日から12月29日往復
- 約4%お得
- 約27CADの違い
※最安値の比較
・・・全然、お得じゃない!!!!
これ「運良く激安チケットがゲットできれば、日本からでも安く北米を旅できる」という、すごくいい例です。今回調査したタイミングで、たまたまデルタ航空の超格安チケットに行き当たりました。他のチケットは軒並み1,500CAD台以上でしたし、これだけが特別お得でした。
試しにこの格安券を除いた最安値を見てみると、1,324CADというのがあったので、その場合約45%お得で、価格差約595CADということになります。
ワシントンD.C.
source: Google フライト検索 / 2016年10月8日時点・12月23日から12月29日往復
- 約55%お得
- 約615CADの違い
※最安値の比較
やはり半額以上の価格差が出ました。
アメリカ合衆国の首都、ワシントンD.C.。ホワイトハウスやアメリカの国会議事堂がある所!世界の政治に多大な影響を与える地ですから、1度訪れておくというのもいい経験になりそうです。
ボストン
source: Google フライト検索 / 2016年10月8日時点・12月23日から12月29日往復
- 約32%お得
- 約319CADの違い
※最安値の比較
ニューヨークやワシントンD.C.と比べるとちょっとお得感が減りましたね。
かねてから「町並みの美しい、歴史ある街」だと色々な人から聞いているので、やはりそのうち行ってみたい都市です。
オーランド
source: Google フライト検索 / 2016年10月8日時点・12月23日から12月29日往復
- 約56%お得
- 約939CADの違い
※最安値の比較
「いつかはディズニーワールドに行ってみたい」と思っている人、多いんじゃないですかね〜。
ディズニーワールドだけでなく、ユニバーサルスタジオやケネディスペースセンターもあるオーランドは、日本から行くよりも絶対お得ですよ!
ハワイ
最後にハワイです。はたしてどのくらいお得なの?
ハワイ
source: Google フライト検索 / 2016年10月8日時点・12月23日から12月29日往復
- 約17%お得
- 約220CADの違い
※最安値の比較
正直、あんまり変わらないと思いました。
ただし、旅行時期を3月の春休みシーズンに変えて調査してみると、確かに日本との価格差は400CADくらいになりお得感がありました。時期って大事!
さて、どこに旅したいですか?
今回の調査結果をまとめると、
- バンクーバーから行くと1番お得なのはアメリカ西海岸で、全都市半額以下で航空券が購入できる
- 特にシアトルとポートランドは、地理的にバスで訪問可能で、日本から行くのに比べて1割の値段で行ける
- カナダ国内でオトクなのはイエローナイフ!半額以下の値段になるし、「国内線」で行けるから楽!
- アメリカ東海岸の各都市も、一部を覗いて半額程度になることが多い
- 意外にもカナダ東海岸はお得感は薄い。やはり「国内線」を利用できるという便利さ・強みはあるので、それをどう捉えるか次第
- ハワイは、今回の調査条件で考えるとあんまりお得感がない。ただし時期を変えることでお得になる可能性あり!
あとは、ご自身がどこの都市に興味があるか次第ですね!いくらお得でも、興味がない場所に行っても仕方がないですからね。
以上です、ご参考になれば幸いです!