バンクーバーのクリスマスイベントと言えば…
そう!
クリスマスマーケット!
毎年、本場ドイツのクリスマスマーケットをモチーフに
ドイツ料理やホットワインが味わえたり、色々なギフトショップが出店していたりと、クリスマスが堪能できる人気イベントです。
▼2012年の様子です!キラキラしてて、楽しそうですよね~(≧▽≦)
夜には毎年行列が出来てますし、
バンクーバーに来たからには是非行ってみて欲しいのですが…
ただ…
ちょっと入場料が高いんです…。。(涙)
去年は$6だったのが、今年は$7に値上がりするらしく…
中で色々食べたいわ~と思ってる方は、特に節約したいですよね。
しかし、そんな貴方にとっておき情報が!!
初日から5日間限定(※)でタダで入場できるんです!!
※11月22日(土)~26日(水)
▽公式ホームページによる情報はこちら(英文)
http://vancouverchristmasmarket.com/germanchristmaspicklelegend/
当然ですが、お店でキュウリを買ってきて偽装しては行けません。
本物のキュウリには、Vancouver Christmas Marketというステッカーが付いています。
尚、筆者が仕入れた情報によると…
☆吊るされたキュウリは約100本
☆すべてダウンタウン内
☆昨年はバーラド駅出口すぐの木に1つあったとか…
☆若干食べられてしまってる場合もある(笑)
とのこと。
ちなみに、撮った写真は是非、ツイッター、インスタグラム、フェイスブックで公開して楽しむことをおススメします。(その際のハッシュタグは、@VanChristmas #VanChristmas)
なぜって…?
イベントが盛況だったら来年もやってくれるかもしれないじゃないですか!
そうです、打算です。笑
しかし、なぜクリスマスでキュウリ?
実は分かりやすくするため、キュウリ、キュウリ…と連呼しましたが、
実際の元ネタは、「ピクルス(Pickles)」です。
昔からドイツでは、クリスマスツリーを飾る最後のオーナメントはピクルスという伝統があるらしく、
本物のピクルスがモミの木に飾っていた、ピクルスはオーナメントして装飾しやすかった、オーナメントのセールスマンが売り上げを上げるため話を作りあげた等々…元の話には諸説あるようです。
バンクーバークリスマスマーケットではそれを今回のイベントのモチーフとしたようですね。
それでは、皆さんの健闘を祈ります。
Good luck in finding pickles!!
場所:Queen Elizabeth Plaza(650 Hamilton Street)
期間:11月22日(土)~12月24日(月)
時間:11:00~21:00(※12月24日のみ18:00で終了)