バンクーバー唯一のTOEIC専門学校といえば、Able English Studies!
英語資格なら!短期でスコアUPを目指せるバンクーバーのTOEIC専門校Able English Studiesの魅力5つ
新型コロナウイルスの影響から現在授業はZOOMを使ってオンラインに移行していますが、「オンラインの授業ってどうなんだろう?」と疑問に思っている方も多いかと思います。
そこで今回は、オンライン授業を受けている Able English Studies の5人の生徒に生の感想をいただいたので、その内容をお届けします。
目次
はじめに:バンクーバーだけでなく、世界中で受けられるAble English Studiesのオンライン授業について
TOEICスコアアップを目指す人に最適の語学学校 Able English Studies。昨今の新型コロナウイルスの影響から、授業がオンラインで行われています。
時差はありますが、オンラインになったことで世界中どこからでも参加可能というメリットも生まれ、バンクーバーに在住していなくてもAbleの授業を受けることができるようになりました。
(※フルタイムコースはバンクーバー在住者のみ、後で紹介する短期講座ブートキャンプは世界中から参加可能)
オンラインでの授業のスケジュールは、以前学校で行っていた通常の授業と同様となっていて、クオリティもそのまま!1,000人以上の指導から導き出したTOEIC必勝法と言語学の理論に基づいたオリジナルで分かりやすい指導が人気です。
フルタイムコースの1週間のスケジュールは以下のようになります。(※バンクーバー時間)毎週金曜日の模擬試験で自分の今の実力を定期的に確認することができるシステムです。
月~木 | 内容 |
---|---|
09:00 – 10:20 | 文法 |
10:40 – 12:00 | リスニング |
12:00 – 13:00 | お昼休み |
13:00 – 13:50 | 長文読解 |
14:00 – 14:50 | ボキャブラリー |
15:00 – 17:00 | 個別指導 |
金 | 内容 |
09:00 – 15:00 | 模擬テスト + カウンセリング |
(※生徒さんの名前は伏せています)
オンラインの場合、画面の教材を見ながらだとやりにくい部分もあるので、フルタイムコースの生徒には紙ベースの教材を届けて授業をしています。
また、オンラインに移行しても少人数制のため発言機会や質問のしやすい雰囲気は変わりません。
上の授業のスクリーンショットを見ても、その雰囲気がそのまま伝わってきますよね。
さらに、Able English StudiesではTOEICスコアを短期間で上げるオンラインでの短期集中型文法・リーディング講座「オンライン・ブートキャンプ」が不定期で行われています。こちらはバンクーバーだけでなく、世界中から受講が可能!
オンライン・ブートキャンプは毎週土・日曜日に開催されるもので、8回の講座でスコアアップに直接繋がる文法項目や読解のコツを効率よく学ぶことができます。(※教材はオンライン上で配布)
オンラインブートキャンプに興味がある方は、LifeVancouverのブートキャンプ特集記事をチェックしてみてください。無料体験も行われていますよ!
Able English Studiesのオンラインクラスを受講した生徒の感想
(以前Able English StudiesでTOEICスコアを上げた方々の写真)
それではここから、Able English Studiesのオンライン授業体験者である5人からの生の感想をお届けします。
「オンライン授業ってどうなんだろう?」「TOEICの勉強がしたいけど、Ableの授業ってどんな感じなんだろう?」と疑問に思っている方、ぜひ参考にしてみてください。
校長先生はnativeの視点でgrammarを教えてくれるので、会話にも役立つ知識を教えてくれます。単語や熟語などもただ意味を教えるだけでなく、面白い話や例を交えながら生徒の記憶に印象に残すという方法で教えてくれるので、暗記が苦手な私でも様々なことを覚えることができました。
私はAbleでオフラインとオンラインの授業の両方を経験していますが、オンラインでも授業のqualityはしっかりとキープされています。しっかりと英語を勉強していきたい方は1度Ableの授業を受けてみることをお勧めします。
Online授業で不安もありましたが、よい雰囲気のクラスでした。
アキ先生の授業はとてもわかりやすい解説で、おろそかにしてきた文法ももう一度学ぶことができ、新しい学びも沢山ありました。ネイティブの先生の授業もとてもわかりやすい解説でした。質問に対しても丁寧に教えて下さいました。TOEICの勉強に加えてネイティブが普段使う表現も色々と教えてもらうことができました。
毎週金曜の模試を受けるごとにわかることが増えていく感覚を実感でき、十週間という短い間でしたがとても為になり、楽しい時間となりました。これからも引き続き英語の勉強を頑張っていきたいと思います。
エージェントで実施される模試を何度受けても500点台ばかりで帰国する前に少しでもプラスになればと思ってスタート。
初めはHPの100点も200点も上がっている生徒さん方を見て半信半疑だったのですが、3週目の模試以降すぐ700点台をキープ出来るようになりとても驚きました。
Ableの良さは少人数制で全員に等しく回答する機会があり、ポイントポイントで先生が何度も同じ質問を繰り返すことで、以前やったことを自然と覚えられるところだと思います。
Ableのクラスでは、とにかく沢山笑えたことが印象的です。
単語や例文の解説の際、時に実話を交えて面白くお話しいただく事で、より一層記憶に残り、理解を深められたように思います。正直なところ、最初は「日本人の生徒のみ」に抵抗がありましたが、一般的な語学学校と異なりTOEICにフォーカスしている分、生徒全員が明確な目標を持っている状況がとても刺激になりました。苦手意識のあった長文読解が苦でなくなった事も大きな収穫です!
扱う教材はTOEIC の問題だけでなく、その日の新聞記事も扱います。長文のスキルを鍛えるだけでなく、カナダについても知ることができ、楽しく授業を受けられました。
学校のおかげで解ける問題も増え、TOEIC の苦手意識がだいぶなくなりました。ありがとうございました。
最後に:TOEICのスコアを伸ばしたい方は一度無料体験を受けてみてください
ということで、Able English Studiesのオンライン授業について生徒の方の感想とあわせてお届けしましたが、いかがでしたか?
「TOEICのスコアアップを目標にしている」という方、Able English Studies では無料体験レッスンもあるので、一度以下のフォームからお問い合わせしてみてください。(以下で紹介しているLINE@ からもお問い合わせできますよ。)
Able English Studiesのオンライン授業で、ぜひ目標のスコアをゲットしてくださいね!
Able English Studies お問い合わせフォーム
Able English Studies
住所:#303-535 Howe Street, Vancouver, B.C. V6C2Z4 Canada
Tel: 604 – 681 – 9961 / Fax: 604 – 681 – 9971
Email: [email protected]
【公式サイト(日本語)】【Facebook】【Instagram】「エイブルタイムズ」
公式LINE@:毎日TOEIC頻出単語の配信と、週に1度 PART5 オリジナル問題と文法ワンポイント解説記事を配信中!