編集画面のボタンサンプルページ

このページでは、記事投稿画面で使用できるボタン基本のHTMLのタグについて説明します。

 
 

基本のタグ

 
▼bタグ
太字にしたい部分を以下のように<b>タグで囲むと、文字を太字(bold)にします。

ギャラリーは、<b>一般にも入場無料</b>で公開されています。

ギャラリーは、一般にも入場無料で公開されています。

 
 
▼linkタグ
リンクを埋め込みたい箇所に以下のように書くと、文字に外部サイトへのリンクを埋め込みます。

詳しい内容は<a href=”https://lifevancouver.jp/?p=25141″ >こちら</a>からどうぞ!

詳しい内容はこちらからどうぞ!

 
 
▼imgタグ
文章内に写真やイラストを埋め込みます。

<img src=”https://lifevancouver.jp/images/ramen.jpg” >

 
 
▼目印リンクタグ・目印タグ
記事投稿画面にて以下のように書くと、ページ内リンクを埋め込みます。

目印リンク(リンクを埋め込む場所):
<a href=”#goto” >ここ</a>から

目印(リンク先の場所):
<p id=”goto” >ここ</p>に飛びます。

ここから

いろいろ文章があっていろいろ文章があって
いろいろ文章があっていろいろ文章があって
いろいろ文章があっていろいろ文章があって
いろいろ文章があっていろいろ文章があって
いろいろ文章があっていろいろ文章があって
いろいろ文章があっていろいろ文章があって
いろいろ文章があっていろいろ文章があって

ここ

に飛びます。

 
 
▼brタグ
文章内に改行を入れます。

あり、多くの乗客が下車します。<br>その他ダウンタウンエリアから・・・

あり、多くの乗客が下車します。
その他ダウンタウンエリアから・・・

 
 

文字の配置

 
文章は基本、左寄せになりますが以下の設定で中央、右にそれぞれ寄せることができます。

 
▼中寄せ

<p class=”align-center”>あのイーハトーヴォのすきとおった風<br>夏でも底に冷たさをもつ青いそら</p>

あのイーハトーヴォのすきとおった風
夏でも底に冷たさをもつ青いそら

 
 
▼右寄せ

<p class=”align-right”>あのイーハトーヴォのすきとおった風<br>夏でも底に冷たさをもつ青いそら</p>

あのイーハトーヴォのすきとおった風
夏でも底に冷たさをもつ青いそら

 
 

フォントサイズ

 

[文字80%]あのイーハトーヴォのすきとおった風
[文字135%]あのイーハトーヴォのすきとおった風
[太文字135%]あのイーハトーヴォのすきとおった風

 
 

太文字カスタム or 太文字に色 or 文字に色を使う場合

 
<span style=”font-size:ここにfontサイズ; color:ここに色コード;”>
<span style=”color: #d02529;”>
のようなタグを下記の 色コード、#(シャープマーク) + 英数6文字 で置き換えます。

赤にするには 色コード: #d02529
こう書く:    <span style=”font-size:normal; color:#d02529;”>あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモーリオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。</span>


こう見える:    あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモーリオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。

 
 
青にするには 色コード: #3b5998
こう書く:    <span style=”font-size:normal; color:#3b5998;”>あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモーリオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。</span>

こう見える:    あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモーリオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。

 
 
黒にするには 色コード: #000000
こう書く:    <span style=”font-size:normal; color:#000000;”>あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモーリオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。</span>

こう見える:    あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモーリオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。

 
 

マーカー(下線)

[マーカー青]あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモーリオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。

[マーカー赤]あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモーリオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。

[マーカー黄]あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモーリオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。

 
 

画像の回り込み

 

タグ記入例:<img src="https://lifevancouver.jp/images/dummy.png" class="img-left"><p>[クラス名:img-left]あのイーハトーヴォのすきとおった風、………ぎらぎらひかる草の波。</p> <p class="float-clear">ここで回り込み解除</p> または、<br class="float-clear" />

[クラス名:img-left]あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモーリオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。



[クラス名:img-right]あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモーリオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。

 
 
 
 

背景色付きボックス

 
▼色ボックスグレー

あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモーリオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。

 
 
▼色ボックス桃

あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモーリオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。

 
 
▼色ボックス橙

あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモーリオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。

 
 
▼色ボックス青

あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモーリオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。

 
 
▼ふわり

あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモーリオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。

 
 
 
 

引用文

 
引用1

あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモーリオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。

山本宏樹

引用2

あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモーリオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。

引用3

あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森で飾られたモーリオ市、郊外のぎらぎらひかる草の波。

ヒロキ

 
 
 
 

Q & A

 

質問文がここに入って、、、、
回答がここに入る感じです。

 
 
 
 

見出し

 

h2コミック

h2角丸ピンク

h2黒リボン

h2fフィルム

h3赤

ノーマルh3

h3下線

 
 
 
 

コレ非表示

一時的に隠しておきたい文章をこれ非表示タグでくくると、記事編集画面では見えるけれども、実際の記事では隠された状態になります。

[記事編集画面]
いろいろ文章があって
[div class=”hide”]ここの部分が非表示[/div]
いろいろ文章があって

[記事での表示]
いろいろ文章があって

ここの部分が非表示

いろいろ文章があって

 
 
 
 

イベント詳細

イベント紹介記事などで最後に情報をまとめる際などに使えます。

ライフバンクーバークリスマス会!

開催日時:12月24日(火)~25日(木)

開催場所:602 W. Hastings Street, Vancouver

入場料:20ドル

【Webサイト】【Facebook】

 
 
 
 

目次挿入

記事の始めに、目次を自動で入れることができます。記事が長い場合などおすすめです。

目次挿入ボタンを押すと、以下のようなコードが埋め込まれます。

[toc]

このコードが、記事中のh2タグ、h3タグを自動で拾って、目次を作ります。
この機能を使用するには、記事内に少なくとも3つ以上のh2,h3タグが必要です。

Topへ