CBCによると、バンクーバーの大気質が世界で2番目に悪くなっているということです。早く改善するといいですね。
朝7時半ごろのバーナビーの空です。山火事の煙の影響が出ています。 pic.twitter.com/nugX5WIhOa
— バンクーバー現地情報?? (@LifeVancouver) August 13, 2021
バンクーバーエリアの大気質指数もかなり悪くなっているようです。お出かけの際はお気をつけください。 pic.twitter.com/G6KJ3fdUr3
— バンクーバー現地情報?? (@LifeVancouver) August 13, 2021
カナダBC州、熱波再来でバンクーバーで体感温度39度になる予報。熱中症対策は?
以前も記事で取り上げましたが、カナダBC州では熱波の影響で今後数日間は暑い日が続く見込みです。また、熱波により空気が乾燥し、森林火災が拡大することも心配されます。
#BCWildfire Update*:
•264 wildfires burning in BC
•55 evacuation orders (-5) for 4,592 properties
•105 evacuation alerts for 29,170 properties
•656,445 hectares burned
•4,164 active firefighters & crew*Data from Aug 11, 7PM
More info and supports: https://t.co/PiYH3tP1lk pic.twitter.com/9YgdqDLaLH
— BC Government News (@BCGovNews) August 12, 2021
そんな中で本日8月12日(木)、今後数日間に高濃度の微粒子状物質(PM2.5)が予想されるため、メトロバンクーバーとフレイザーバレー地域に大気質勧告が発行されました。
UPDATE: Smoke and ozone levels lead to air quality advisory for Fraser Valley, Metro Vancouver https://t.co/zhxQ8Y4itZ
— Surrey Now-Leader (@SurreyNowLeader) August 12, 2021
そこで今回は、大気質指数を確認する方法と、PM2.5対策についてシェアします。
今どのくらい?大気質指数を確認する方法
まず、BC州やメトロバンクーバー地域のリアルタイムの大気質指数を確認するには、以下のページにアクセスしてみてください。1~10+のスケールで、大気汚染度が分かります。
AirMap (Current Air Quality)
photo from gis.metrovancouver.org
■ Government of Canada
British Columbia – Air Quality Health Index – Provincial Summary
photo from weather.gc.ca
また、「上のページにアクセスするのがいちいち面倒」「いつもURLを忘れてしまう」「カナダ全体で知りたい」という方は、アプリを使う手もあります。
Install the AQHI Canada app on your Android or iOS device to monitor #airquality in your area during #wildfire season, and to get notifications when air quality changes: https://t.co/yiRH48Ln9S pic.twitter.com/CvBj3CoI0a
— Metro Vancouver (@MetroVancouver) August 6, 2021
AQHI Canada appは iOS でも Android でも使えるアプリで、カナダ全土のすべてのAQHIコミュニティの1時間ごとのAQHI測定値と毎日の予測を提供しています。無料で使用可能です。
試しにLifeVancouverスタッフのiPhoneでアプリを開くと以下のような感じです。今だけでなく、明日の予測も提供してくれるので、便利です。
photo from open.alberta.ca
photo from open.alberta.ca
AQHI Canada
PM2.5対策は?
微小粒子状物質(PM2.5)は髪の毛の太さの1/30程度で肺の奥深くまで入りやすいと言われているので、注意が必要です。呼吸器系や循環器系疾患のある高感受性者の方は、より慎重に行動してください。
大気汚染の対策としては、以下のようなことが挙げられます。
・屋内で換気や窓の開閉を必要最小限にする(日本の環境省によると、窓を開けておくと屋内の PM2.5 濃度は屋外の濃度と同等の値になると推測されています)
・医療用や産業用の高性能な防じんマスクはPM2.5 の吸入を減らす効果があるといわれています
・必要に応じて、吸入器などを使用してください
・COVID-19などの感染症、肺疾患、心臓病、COPD、喘息、糖尿病などの既存の病状の管理を継続し、症状が悪化するような場合は医師の診察を受けてください
また、メトロバンクーバーが以下の空気清浄機を紹介していたのでシェアします。
How can you prepare for an #airquality advisory during #wildfire season? Consider buying a portable air cleaner that uses HEPA filtration to remove smoke from indoor air. This @CDCofBC factsheet can help you find a unit suitable for your needs: https://t.co/WXdTujlBDV pic.twitter.com/nM40CGEGJL
— Metro Vancouver (@MetroVancouver) August 10, 2021
photo from open.alberta.ca
ということで、8月12日の午後2時時点で、セントラルオカナガンをはじめ、チリワックやアボッツフォードなどのエリアで大気が悪くなってきているようです。
皆さん、十分に気を付けてください。
日本・環境省
微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報
Metro Vancouver
Current Air Quality